鶴岡1日ぶらり旅(後編)

山形人

2009年02月28日 00:02

1日まるっと休日が取れたので、愛車を走らせながら鶴岡市内を
ぐるっと回ってみました。

今日はその後編です。
カフェ風のレストラン「季園」でブランチの後、ふと思って、鶴岡市内の銭湯「鶴乃湯」へ。


けっこう街中にありますが、周囲の景色に溶け込んでいて見つけづらい。

ようやく見つけましたが、残念ながら水曜は定休日のようで、
お風呂には入れませんでした。
ちなみに、ここはアカデミー賞を取った「おくりびと」のロケにも
使われていましたね☆

「鶴乃湯」にはフラれてしまいましたが、温泉に入りたくなったので
湯田川温泉へ向かいました。

風情のある温泉旅館が立ち並ぶなか・・・選んだのは公衆浴場(笑)
湯田川温泉には2つの公衆浴場がありますが、小さい方の「田の湯」
に入ってみました。





料金は200円なのですが、利用システムが面白い!

温泉街のお店(2軒あります)に声をかけて、お店の人にお風呂の
ドアの鍵を開けてもらって入る、というもの。


お店の人とのふれあいが、旅行気分を盛り上げますね。


 

こちらはもう一つの公衆浴場「正面湯」。こっちは立派ですねー。

湯田川温泉からの帰り道、遠くに鳥海山が見えました。



風情ありますね(鳥海山も「おくりびと」に印象的に使われていましたね)。


この後に回った産直、漬物屋さん、お菓子屋さんを続編として、
紹介します。

せばまたのー


「鶴乃湯」
住所: 山形県鶴岡市本町2丁目4-21
TEL: 0235-23-1284

「湯田川温泉公衆浴場 田の湯、正面湯」
住所: 湯田川温泉内
TEL: 0235-35-4111 (湯田川温泉観光協会) 
http://www.yutagawaonsen.com/spa.html

《彼》

ブログランキングに参加してみました!
クリックして頂ければうれしいです。



関連記事