「山形人」が観光からグルメスポットまで、公式サイトでは言えない生のやまがた情報をお届けします。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年07月13日

山形県立博物館

山形市の霞城公園内にある山形県立博物館。
山形県の自然や歴史について興味深い展示がされています。



地学・植物・動物・考古・歴史・民俗の6部門から成り、山形県の自然と文化を総体的に展示しています。




ヤマガタダイカイギュウの全身骨格模型


体験広場も楽しめます。


最大の見ものは、舟形町で発見された縄文のビーナスと呼ばれる土偶か。

入館料は個人で大人300円、未成年・学生150円とリーズナブル!


詳しくはこちら
http://www.yamagata-museum.jp/

≪Naga≫


ブログランキングに参加してみました!
クリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上のバナーのクリックをお願いします。 face13

7月13日現在 ブログ村山形情報 7位、
         地域情報ブログランキング 53位
  
タグ :山形市周辺


Posted by 山形人 at 00:08Comments(0)ミュージアム

2010年07月05日

山形県産業科学館 紅花染め体験

山形市の霞城セントラル(山形駅の西口にそびえるでっかいビル)の2階~4階には山形県産業科学館があります。

この時期ならではの紅花染めの体験をしていたので参加してみました。


和紙を折りたたんだものに紅花の液を付けて、柄をつけるというもの。


http://y-sunka.org/

紅花の最盛期は7月中旬で、県内各地で紅花祭りが開催されます。 

http://www.nmai.org/beni/matsuri.html


科学館にはそのほかにも、子どもたちが楽しく科学を学べる施設がたくさん有ります。
こんなのとか。


なお、楽しみにしていた中に人が入れるでっかいシャボン玉マシンは、調整のため7月20日までお休みだそうです。

≪Naga≫

ブログランキングに参加してみました!

それぞれクリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上の2つのバナーのクリックをお願いします。 face13

7月5日現在 ブログ村山形情報 7位、
         地域情報ブログランキング 48位
  
タグ :山形市周辺


Posted by 山形人 at 00:02Comments(0)ミュージアム