「山形人」が観光からグルメスポットまで、公式サイトでは言えない生のやまがた情報をお届けします。

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年11月30日

台北101 ☆高いところから箱庭写真シリーズ

今回は番外編。
台北のシンボル台北101というビルの展望台からです。

リコーCX2 ミニチュアライズ機能で撮影





目が眩みます。

≪Naga≫


ブログランキングに参加してみました!

それぞれクリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上の2つのバナーのクリックをお願いします。 face13

11月30日現在 ブログ村山形情報 7位、
        地域情報ブログランキング 107位


  

Posted by 山形人 at 00:07Comments(0)外国

2011年10月08日

最近の空弁ってこんなだったよ

JALの機内食ですが、いい感じでした。





なんか得した気分。



ちなみに山形PRのため、台湾へ行くときの飛行機。
帰りは普通のやつでした。

≪Naga≫

ブログランキングに参加してみました!

それぞれクリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上の2つのバナーのクリックをお願いします。 face13

10月8日現在 ブログ村山形情報 4位、
         地域情報ブログランキング 126位


  

Posted by 山形人 at 00:07Comments(0)外国

2010年09月28日

最近のバンコクの事情(2) 治安情勢

9月上旬に山形をPRする関係でバンコクを訪れたので、感想を記しておきたいと思います。

5月に大きな騒乱があったタイ・バンコクですが、外国人観光客が少ないほかは、表面上は日常に戻ったかに見えます。
高架鉄道(BTS)も整然と学生や観光客を乗せて走ります。

ペプシのイメージキャラクターは、メッシ、バラック、アンリの3人(だと思う)。


しかし、中心部(東京で言うと銀座みたいなところ)の一角には、ビルの燃えた跡が無残な姿をさらしています。

伊勢丹の隣のZENという百貨店のビルは大破し建て替え中。


道行く人は特に気にしていない様子。

それでもパトカーが通ったり、人だかりが出来ていたりすると緊張します。
外務省の危険情報は「十分注意してください」レベル。
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=007#header

タイの人は概して温和な感じで、マッタリしたいい国なんですけどね。

≪Naga≫

ブログランキングに参加してみました!

それぞれクリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上の2つのバナーのクリックをお願いします。 face13

9月28日現在 ブログ村山形情報 6位、
         地域情報ブログランキング 56位
  

Posted by 山形人 at 00:01Comments(2)外国

2010年09月26日

最近のバンコクの事情(1) 経済情勢

9月上旬に業務によりタイ国はバンコクに出張してまいりました。

5月の騒動で情勢が気になるところでは有りましたが、実際に行ってみた感想を記したいと思います。
治安情勢そのものについては、別の記事で報告します。

タイは発展途上国ですが、バンコクは上の様な大都会。
道行く人は皆携帯電話(しかもスマートフォン率高し)で話し、ファッションも日本と大差ない感じ。
大通りはいつも渋滞し、一歩裏通りに入ると混沌の世界。いろんなものがごっちゃに詰まったメガシティです。

まず空港に降り、入国する際も列がなく、前回(2月)より空いている感じがしました。
後で聞くとやはり外国人観光客は相当減っているとのこと。
気楽な欧米人もあまり見かけないような状況。
観光が大きな産業であるタイにとっては痛いところ。

その代わりというか、国内の景気は悪くなく、タイ人の海外旅行に対する需要は高まっているようです。
帰りの飛行機もタイ人でほぼ満席の状況。

参加した旅行博覧会にもものすごい人とその情熱を感じました。
意外と思われる方もいるかも知れませんが、日本の中で「仙台」はかなり知名度が高いものでした。
仙台をキーにしたパッケージ旅行も販売されていました。彼らには春は桜、秋の紅葉などが特に人気。

とは言え、物価は相変わらず安いです。
外国人観光客の減少で、一流のホテルでも6,000円くらいから泊まれるようになっているし、食事もフードコートでとれば150円くらい。大好きな足裏マッサージも1時間で200バーツなので、600円以下。親指台湾のものより痛くは有りません。タイ古式マッサージ(全身)でも1,000円しません。

タクシーも初乗り100円くらいなのですよ!その代わりバンコク名物の渋滞によりぜんぜん進みません。
ところがスタバやマクドは日本と同じくらいの値段。

つまり貧富の差がかなりある国ということ。
基本的には国民は礼儀正しく、かつエネルギッシュです。
「三丁目の夕日」とかしか知らないですけど、昭和30年代の東京のイメージなのでしょうか。

写真はリコーCX-2のミニチュアライズ機能を使用。ミニカーに見えますね。

≪Naga≫

ブログランキングに参加してみました!

それぞれクリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上の2つのバナーのクリックをお願いします。 face13

9月26日現在 ブログ村山形情報 6位、
         地域情報ブログランキング 44位
  

Posted by 山形人 at 00:07Comments(0)外国

2010年06月06日

シドニーおもしろ写真(箱庭写真)

先日シドニー出張の際にシドニータワーに登ったのですが、デジカメの機能の「ミニチュアライズ」を使って、面白い写真が取れたので公開してみます。
カメラはリコーのCX-2。上下を強制的にボケさせることで、箱庭の模型のような写真が出来上がります。

ジョージ通りとクイーンビクトリアビルディング(デパートみたいの)

セントマリー大聖堂

ダーリンハーバー

シドニー湾のボート


上から見下ろすアングルで、多少望遠を使うと面白く取れるようです。

山形でも、山寺などの眺望スポットで使ってみると面白いかも。
請うご期待

≪Naga≫

ブログランキングに参加してみました!

それぞれクリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上の2つのバナーのクリックをお願いします。 face13

6月6日現在 ブログ村山形情報 6位、
         地域情報ブログランキング 76位  

Posted by 山形人 at 00:07Comments(3)外国

2010年05月24日

山形をPRするためにオーストラリアに来ています(2)

番外への2回目。
1回目は昨日の記事を。http://yamagata.da-te.jp/e329595.html

山形を離れて1週間。
外国は食事が合わないですね。
というかやっぱり日本の、そしていつも食べている山形の食いものがかなり(ものすごく)おいしいことを再発見!

生まれ育って慣れた環境とかだけでなく、客観的に見てそうだと思うのだけど・・・


毎日この朝ごはんはキツイ。


こんなデカイ肉は最後のほうには飽きちゃた。味付けを自分でするのですよ。


野菜が足りないと思い、頼んだ野菜ラーメン。この大雑把さ・・・ズッキーニ入り。


インド系の味付けは救われます。辛いのが苦手でなければ。


韓国料理も比較的◎野菜も取れますしね。


スペイン料理も試しました。パエリアですが、日本だともっと旨味成分が多いような。


お持ち帰りのケバブでもお腹いっぱい。


2週間で体重がかなり増えそうな気がします。
飲み屋のレポートの多い芭蕉くんより食ってますね。マズイ・・・。

≪Naga≫
  

Posted by 山形人 at 01:00Comments(1)外国

2010年05月23日

山形をPRするためにオーストラリアに来ています(1)

厳密には東北のスキー場をオーストラリアの方にPRしています。

山形の誇る蔵王温泉スキー場も絶対に満足してもらえるはず。
ゲレンデは超広いし、温泉は本物だし、街があるし、なんといっても樹氷原を滑り降りることができるのは蔵王だけ!

ってことでメルボルンで見つけた乗り物を紹介

まずはトラム(ライトレール)。メルボルンのシンボル的な存在です。

時速30キロくらいでゴトゴト走ります。信号で停まりながら市街を碁盤の目のように走っています。
少々のアップダウンもヘッチャラ。
レトロな環状線(左)は無料!

こちらは外車(当たり前か)結構車好きの人が多いようです。日本車もたくさん走っています。結構昭和の車も。

車種はアストンマーチン?車好きの方教えて。

続いて3輪バイク?謎です。


最後に馬車。お姫様気分を味わいたいときに。

たぶんタクシーです。
糞尿はどうしてるのだろう。

≪Naga≫  

Posted by 山形人 at 00:10Comments(0)外国

2009年11月21日

辛ラミョンは本当に辛かった

マンUのパク・チソンが宣伝している「辛ラーメン」。

なぜかシドニーで見つけたので食ってみました。
日本語表記が無いけど、大体3~5分で出来た模様。



これ、一口目から本当に辛かったよ。
最後のほうでは慣れたけど。



≪Naga≫

ブログランキングに参加してみました!
クリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上のバナーのクリックをお願いします。 face13

11月21日現在 ブログ村山形情報 7位、
         地域情報ブログランキング 48位
  

Posted by 山形人 at 00:03Comments(0)外国

2009年11月18日

ジャカランダの花見

10月末に出張でシドニーに参りました。季節は春です。
シティホールの前に、見たことも無いような花をつけた木が。
これは、ジャカランダと言って、見事な紫の花をつけるのだそうです。(原産はアルゼンチンみたい)
良くみると市内のあちこちにこの木が植えてあって、まるで日本の桜のよう。





紫の花びらが舞い、本当に不思議な風景。



日本じゃ(少なくとも山形では)見ないですね。

≪Naga≫

ブログランキングに参加してみました!
クリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上のバナーのクリックをお願いします。 face13

11月18日現在 ブログ村山形情報 7位、
         地域情報ブログランキング 55位
  
タグ :


Posted by 山形人 at 00:03Comments(3)外国

2009年09月16日

シンガポールの人も萌えるらしい。

シンガポールで見つけたもの。
メイドしゃぶしゃぶ
中心部のCityエリアの商業施設の中に、日本をテーマとしたレストランが固まっていました。

ウェイトレスさんがメイドさんの格好をしています。結構似合っていてかわいいです。icon06
”しゃぶしゃぶ”してくれるわけではありません。
しゃぶしゃぶと言いながら、火鍋ですかね。これ。

豚、和牛にマトンも選べる食い放題。
味はちょっと違うかな。

街中ではメイド喫茶も発見。入店はしませんでしたが。

「萌え」は万国共通なのか。

≪Naga≫

ブログランキングに参加してみました!
クリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上のバナーのクリックをお願いします。 face13

9月16日現在 ブログ村山形情報 6位、
          地域情報ブログランキング 57位  

Posted by 山形人 at 00:02Comments(2)外国