2016年02月09日
ラグパティ
開店したのは夏ごろだったか…ずっと気になっていたお店にようやく行きました。
南陽市赤湯、旧国道13号線と113号線が交わる角、昔々は太助寿司だったところ。
まさか、赤湯でインドカレーが食べられる日が来ようとは。
そして、お店にはインド人のおじさんが。
Aランチ750円。

カレーは4種類から選べます。
辛さも4段階。
ナンはもっちりと厚いタイプ。
ナンは、半分だけお代わりすることもある私が、お腹いっぱいで残してしまった…!
お店の人の出身地のスタイルなのか?
この小さな街にインド料理が受け入れられるかな~などと余計な心配をしていたものですが、この日のランチタイムはお客さんが途切れず。
個人的には、ぜひ定着していただきたい。

ちなみに、お店の名前はインドの神様の名前だそう。
お弁当のテイクアウトもアリ。
《kowloon》
南陽市赤湯、旧国道13号線と113号線が交わる角、昔々は太助寿司だったところ。
まさか、赤湯でインドカレーが食べられる日が来ようとは。
そして、お店にはインド人のおじさんが。
Aランチ750円。

カレーは4種類から選べます。
辛さも4段階。
ナンはもっちりと厚いタイプ。
ナンは、半分だけお代わりすることもある私が、お腹いっぱいで残してしまった…!
お店の人の出身地のスタイルなのか?
この小さな街にインド料理が受け入れられるかな~などと余計な心配をしていたものですが、この日のランチタイムはお客さんが途切れず。
個人的には、ぜひ定着していただきたい。

ちなみに、お店の名前はインドの神様の名前だそう。
お弁当のテイクアウトもアリ。
《kowloon》
2016年01月14日
米沢牛! ホルモン大学
米沢市役所近くの昔ながらっぽい店構え。
中も渋い。

肉好き、ホルモン好きとしては米沢勤務のうちに入学したいもの。
ホルモン焼きがこんなんで、

火を通すとこんなの

やっぱり美味しいですよ。
http://www.yway.jp/shop/2564/
《Naga》
中も渋い。

肉好き、ホルモン好きとしては米沢勤務のうちに入学したいもの。
ホルモン焼きがこんなんで、

火を通すとこんなの

やっぱり美味しいですよ。
http://www.yway.jp/shop/2564/
《Naga》
2016年01月09日
拉麺二段
長井市白つつじ公園そば、
長井道頓堀川?の入り口にあるラーメン

煮干しつけ麺とかあるみたいですが、
寒かったので味噌ラーメンをいただきました。
オリジナルでたくさんのメニューがあります。
《Naga》
長井道頓堀川?の入り口にあるラーメン

煮干しつけ麺とかあるみたいですが、
寒かったので味噌ラーメンをいただきました。
オリジナルでたくさんのメニューがあります。
《Naga》
2016年01月08日
馬チャーシューラーメン かめや
長井市の名物、馬肉をチャーシューにしていただく醤油味のラーメン。
今泉駅そばのかめやは、山形人では約10年振りの登場。実際食べたのも10年ぶりくらいかも。


しょっぱいスープと太麺は健在。
麺のゆで方は柔らかめに思いました。
《Naga》
今泉駅そばのかめやは、山形人では約10年振りの登場。実際食べたのも10年ぶりくらいかも。


しょっぱいスープと太麺は健在。
麺のゆで方は柔らかめに思いました。
《Naga》
2016年01月03日
麺屋 葵
南陽市にあるラーメン屋さん、麺屋 葵に行ってきました。

こちらはつけ麺


こちらは魚介豚骨


以前は、山手の方にあったんですが、国道113号線沿いに移転しました。
≪芭蕉くん≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。
1月3日現在 ブログ村山形情報 13位
地域情報ブログランキング 167位
こちらはつけ麺
こちらは魚介豚骨
以前は、山手の方にあったんですが、国道113号線沿いに移転しました。
≪芭蕉くん≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。

1月3日現在 ブログ村山形情報 13位
地域情報ブログランキング 167位
2015年12月07日
OSTERIA EST!
赤湯の温泉街にあるお店。
地元民的には表町。田中あんびん屋の近く、と言うとお分かりいただけますでしょうか?
セブンイレブンのちょっと駅よりのところです。
スペシャリテは、置賜特産の「おかひじき」を使ったメニュー。
こちらはカラスミとのパスタ。

馴染みあるパスタや釜焼きピザもあります。



お店の南側の道を入ったところに駐車場があります。

《kowloon》
地元民的には表町。田中あんびん屋の近く、と言うとお分かりいただけますでしょうか?
セブンイレブンのちょっと駅よりのところです。
スペシャリテは、置賜特産の「おかひじき」を使ったメニュー。
こちらはカラスミとのパスタ。

馴染みあるパスタや釜焼きピザもあります。



お店の南側の道を入ったところに駐車場があります。

《kowloon》
2015年11月29日
2015年09月21日
味考
赤湯温泉の旅館の一つ、大和屋さんが何年か前に開いた料理屋さん。

メニューはいろいろ。

づけ丼。

洋食にはサラダとスープがつきます。

日替わりランチ。

特製日替わりランチ。

みんなにデザートつき。

赤湯ワインがグラスでいろいろそろってます。

そして、800円以上の食事で、旅館の無料入浴券がもらえます。

赤湯だ~~~
《kowloon》

メニューはいろいろ。

づけ丼。

洋食にはサラダとスープがつきます。

日替わりランチ。

特製日替わりランチ。

みんなにデザートつき。

赤湯ワインがグラスでいろいろそろってます。

そして、800円以上の食事で、旅館の無料入浴券がもらえます。

赤湯だ~~~
《kowloon》
2015年09月18日
馬チャーシューラーメン まる久
馬刺が名物の長井市。
今泉のかめやが有名ですが、山形鉄道白兎駅近くのまる久も老舗。

黒いスープは醤油味。
チャーシューは繊維が強く脂身が少ない感じ。
ところで、バーニックナガイって、馬型宇宙人なんだって?! ホント?

《Naga》
今泉のかめやが有名ですが、山形鉄道白兎駅近くのまる久も老舗。

黒いスープは醤油味。
チャーシューは繊維が強く脂身が少ない感じ。
ところで、バーニックナガイって、馬型宇宙人なんだって?! ホント?

《Naga》
2015年09月15日
かわにし食堂
米沢市の北側の高畠町にある、かわにし食堂に行ってきました。


あっさり系の細いちぢれ麺です。

≪芭蕉くん≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。
9月14日現在 ブログ村山形情報 22位
地域情報ブログランキング 244位
あっさり系の細いちぢれ麺です。
≪芭蕉くん≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。

9月14日現在 ブログ村山形情報 22位
地域情報ブログランキング 244位