「山形人」が観光からグルメスポットまで、公式サイトでは言えない生のやまがた情報をお届けします。

2007年01月28日

平清水焼き 七右ェ門窯

山形市の東部、平清水地区は陶芸の里として知られています。
その中でも「七右ェ門窯」では、陶芸教室を毎日開いています。
平清水焼き 七右ェ門窯
小学1年生の娘がやりたいということで行きましたが、小さい子にも指導員の方がやさしく教えてくれます。
平清水焼き 七右ェ門窯平清水焼き 七右ェ門窯
費用は、粘土1kgが1800円です。指導料は無料です。この日は若い人のグループが楽しそうに製作していました。
子どもたちの作品はというと・・・
平清水焼き 七右ェ門窯
平清水焼き 七右ェ門窯
壁掛けだそうです。お母さんは湯のみ。
乾燥や、上薬、焼きなどの工程は、窯の方がやってくれます。(弱そうなところの補強など、ひそかに手直しもしてくれるらしいです。)色を選んだら、完成は約1ヵ月後。
子どもたちは結構はまったようで、待ち遠しい様子でした。お父さんは造形に向かないことが判りました。
なお、遠方の方には、完成品を実費で送ってくれます。
付近の山里って雰囲気も良い感じで、予約なしでも気軽にできるので、お勧めです。
完成したらまた報告します。

〒990-2401 山形市平清水153
  TEL.023-642-7777
  FAX 023-633-4176
  URL:http://www4.ocn.ne.jp/~sitiemon
  山形蔵王ICから車で10分程度。

≪Naga≫

同じカテゴリー(体験)の記事画像
羽黒の宿坊
蔵王ナイトクルーザー号
こたつ舟に乗船しました
ストロベリーファーム(寒河江市)
蔵王温泉 ジュピア
紅花染め体験 紅花資料館
同じカテゴリー(体験)の記事
 羽黒の宿坊 (2015-08-13 00:06)
 蔵王ナイトクルーザー号 (2014-02-28 10:02)
 こたつ舟に乗船しました (2014-02-19 00:10)
 ストロベリーファーム(寒河江市) (2013-02-21 02:09)
 蔵王温泉 ジュピア (2013-02-14 01:53)
 紅花染め体験 紅花資料館 (2012-10-30 00:05)

Posted by 山形人 at 22:15│Comments(0)体験
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平清水焼き 七右ェ門窯
    コメント(0)