2007年02月25日
CL決勝トーナメント 1stleg 第1戦
【
注:山形ネタではありません】

ヨーロッパでは先週UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメントが始まりました。
いよいよ16チームに絞られた猛者たちが各地で戦いを繰り広げました。
http://jp.uefa.com/
我が愛するバルサはホーム、カンプ・ノウでリバプールに逆転負け
入念に準備をしてきた英国の雄に、決して技術では引けを取らないチャンピオンチームは、前半終了間際に追いつかれた後は、なすすべがなかった。メンタルの問題だろうか、「絶対に取り返す」というパワープレーも見られず、華麗なパスワークも空回り。サビオラのワントップも違和感があった。アウェイで2点差で勝たなければならないという大きなハンデを負ったが、それができるチームでもある。失うものはない、逆に相手のプレッシャーから自滅を誘い、シュートの雨を降らせてほしい。エトオの完全復帰が望まれる。
中村俊輔のセルティックはホームでミランとスコアレスドロー。そもそもチームの格が違った。俊輔も見せ場を作れなかった。アウェーで光る場面を見たい。
インテル対バレンシア戦は今まで見た3戦のうちでもっとも興奮する良い試合だった。アウェーのバレンシアは持ち味をよく発揮した。インテルの攻撃に耐え、少ないチャンスをものにした。ビジャのFKは芸術だったし、「戦慄のカウンター」も健在だった。良いチームになった。
他の試合はまだ見ていない。
≪Naga≫


ヨーロッパでは先週UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメントが始まりました。
いよいよ16チームに絞られた猛者たちが各地で戦いを繰り広げました。
http://jp.uefa.com/
我が愛するバルサはホーム、カンプ・ノウでリバプールに逆転負け

入念に準備をしてきた英国の雄に、決して技術では引けを取らないチャンピオンチームは、前半終了間際に追いつかれた後は、なすすべがなかった。メンタルの問題だろうか、「絶対に取り返す」というパワープレーも見られず、華麗なパスワークも空回り。サビオラのワントップも違和感があった。アウェイで2点差で勝たなければならないという大きなハンデを負ったが、それができるチームでもある。失うものはない、逆に相手のプレッシャーから自滅を誘い、シュートの雨を降らせてほしい。エトオの完全復帰が望まれる。
中村俊輔のセルティックはホームでミランとスコアレスドロー。そもそもチームの格が違った。俊輔も見せ場を作れなかった。アウェーで光る場面を見たい。
インテル対バレンシア戦は今まで見た3戦のうちでもっとも興奮する良い試合だった。アウェーのバレンシアは持ち味をよく発揮した。インテルの攻撃に耐え、少ないチャンスをものにした。ビジャのFKは芸術だったし、「戦慄のカウンター」も健在だった。良いチームになった。
他の試合はまだ見ていない。
≪Naga≫
Posted by 山形人 at 00:29│Comments(2)
│番外編
この記事へのトラックバック
リカピン
リカピン【リカピン】at 2007年02月25日 08:11
この記事へのコメント
旦那が見ていたと思います。こめんなさい。リバプールが勝ってしまいました。
結構見てます。
結構見てます。
Posted by reset at 2007年02月25日 20:00
resetさん
コメント&慰めありがとうございます。
「ごめんなさい。」って言って頂かなくてもいいですが、、
リバプールも良いチームです。
サラリーの高い派手な選手はいませんが、渋いハードワーカーがそろっています。一昨年の欧州チャンピオンでありますしね。
加えて監督のベニテスは、これまでプレミアでは少なかったスペイン人選手も加え、中盤のプレスからのカウンターが得意。
2ndレグは良い試合を見せて欲しいところです。
コメント&慰めありがとうございます。
「ごめんなさい。」って言って頂かなくてもいいですが、、
リバプールも良いチームです。
サラリーの高い派手な選手はいませんが、渋いハードワーカーがそろっています。一昨年の欧州チャンピオンでありますしね。
加えて監督のベニテスは、これまでプレミアでは少なかったスペイン人選手も加え、中盤のプレスからのカウンターが得意。
2ndレグは良い試合を見せて欲しいところです。
Posted by Naga at 2007年02月26日 09:32