2009年01月26日
「ふらんどーる洋菓子店」の喫茶店
高校時代の友人たちとの新年会を、先日かみのやま温泉で開きました。
友人の一人が旅館の息子で、それをいいことに忙しい中
無理を言って押しかけてきたのでした。(ごめんよー!)
今回紹介するのはその旅館「○○ホテル」ではなく(!)、
帰り道に駅の電車待ちにふらっと寄った駅前の
「ふらんどーる洋菓子店」の“喫茶店”です。
洋菓子屋さんに併設されているカウンター2席、テーブル席2席ほどのお店。
確かメニューもそれほど多くはなかったような・・・
そのときはコーヒーを注文したのですが、おまけ?でウィスキーボンボン
のようなチョコレート菓子がついてきました。

コーヒーもさることながら、このチョコレートが美味。
洋菓子店で売っているものだとのことでしたが、国産のさくらんぼと
ベルギー産のチョコレートを使った、甘さもしつこくない上品なお菓子でした。
何気なく立ち寄ったお店でしたが、思わぬ発見。
こういうのって、うれしいですよね~♪
「ふらんどーる洋菓子店」(の喫茶店)
住所 〒9993134 山形県上山市矢来1丁目3-1
電話 023-672-7563
《彼》
右側のバナーのクリックをお願いします。
1月26日現在 ブログ村山形情報 5位、
地域情報ブログランキング21位
友人の一人が旅館の息子で、それをいいことに忙しい中
無理を言って押しかけてきたのでした。(ごめんよー!)
今回紹介するのはその旅館「○○ホテル」ではなく(!)、
帰り道に駅の電車待ちにふらっと寄った駅前の
「ふらんどーる洋菓子店」の“喫茶店”です。
洋菓子屋さんに併設されているカウンター2席、テーブル席2席ほどのお店。
確かメニューもそれほど多くはなかったような・・・
そのときはコーヒーを注文したのですが、おまけ?でウィスキーボンボン
のようなチョコレート菓子がついてきました。

コーヒーもさることながら、このチョコレートが美味。
洋菓子店で売っているものだとのことでしたが、国産のさくらんぼと
ベルギー産のチョコレートを使った、甘さもしつこくない上品なお菓子でした。
何気なく立ち寄ったお店でしたが、思わぬ発見。
こういうのって、うれしいですよね~♪
「ふらんどーる洋菓子店」(の喫茶店)
住所 〒9993134 山形県上山市矢来1丁目3-1
電話 023-672-7563
《彼》
右側のバナーのクリックをお願いします。

1月26日現在 ブログ村山形情報 5位、
地域情報ブログランキング21位
Posted by 山形人 at 00:02│Comments(13)
│山形市周辺
この記事へのトラックバック
山形県上山市矢来1丁目エージェント:あなたの記事のダイジェストをGoogle Earth & MAPに掲載しました。
ケノーベルGoogle Earth & Map エージェントからリンクのご案内【ケノーベル Google Earth & Map Agent】at 2009年02月10日 11:42
この記事へのコメント
彼さん、こんにちは。
紹介された「ウィスキーボンボン」とても興味があります。
地方発送してくれないかな~食べてみたいデス。
山形には年1.2回は行き、「かみのやま温泉」は一泊した事があります。がリピートの予定がなくて・・・ 途中下車するかちあり、でしょうか?!
紹介された「ウィスキーボンボン」とても興味があります。
地方発送してくれないかな~食べてみたいデス。
山形には年1.2回は行き、「かみのやま温泉」は一泊した事があります。がリピートの予定がなくて・・・ 途中下車するかちあり、でしょうか?!
Posted by もりぶー at 2009年01月28日 17:24
もりぶーさんコメントありがとうございます。
記憶が定かではないのですが、確かその時コーヒーを飲んだテーブルに
「地方発送あり」のようなプレートが載っていたような・・・
すみません、確信がないのでお店にお問い合わせいただいたくのが
ベストかなぁと思います。店員さん、気さくな方でしたよ◎
かみのやま温泉はオススメですよ~。
上山城を中心に温泉街が形成されていて、そのお城にも入れますし、
観光客が入れる足湯や老舗のお饅頭屋さん、地域の人たちが集まる
ひなびた(だけど味わいのある)共同浴場などなど、立ち寄りスポットが
たくさんあります。
2、3時間余裕があるのなら、途中下車も面白いかもしれませんよ~。
(冬はちょっと寒いので、外を歩くのには春から秋が良いと思います)
そういえばかみのやま温泉の「古窯」さんと「月岡ホテル」さん「あづま湯」
さん「ニュー村尾浪漫館」さんが100選に選ばれていましたね!
4つも旅館が選ばれる温泉地って、すごくレベルが高いってことだと
思います。
http://www.ryoko-net.co.jp/event1.php
記憶が定かではないのですが、確かその時コーヒーを飲んだテーブルに
「地方発送あり」のようなプレートが載っていたような・・・
すみません、確信がないのでお店にお問い合わせいただいたくのが
ベストかなぁと思います。店員さん、気さくな方でしたよ◎
かみのやま温泉はオススメですよ~。
上山城を中心に温泉街が形成されていて、そのお城にも入れますし、
観光客が入れる足湯や老舗のお饅頭屋さん、地域の人たちが集まる
ひなびた(だけど味わいのある)共同浴場などなど、立ち寄りスポットが
たくさんあります。
2、3時間余裕があるのなら、途中下車も面白いかもしれませんよ~。
(冬はちょっと寒いので、外を歩くのには春から秋が良いと思います)
そういえばかみのやま温泉の「古窯」さんと「月岡ホテル」さん「あづま湯」
さん「ニュー村尾浪漫館」さんが100選に選ばれていましたね!
4つも旅館が選ばれる温泉地って、すごくレベルが高いってことだと
思います。
http://www.ryoko-net.co.jp/event1.php
Posted by 彼 at 2009年02月02日 12:43
彼さん、こんにちは。
ふらんどーるさんは、電話してみようか迷ってたんです。
思い切って電話してみます。結果はまたご報告いたします。
かみのやま温泉は、4.5年前に私の地元ケーブルテレビのクイズ番組で
「10万円の旅」いうのが当たり、古窯さんに一泊とつばさの往復グリーン車で行ったんですよ。あの有名な古窯さんにだだで宿泊できたんです。
あの時の思い出は、宿にいたら「かみのやま競馬」の開催をしらせる宣伝カーが街中を凱旋しており、翌日行ってみたんです。さいとうもきち駅で降りて、なんとも素朴な田舎道を歩いていきました。案内板がなくて、あの人もそうかな??という感じのおじさんの後をついて行きました。おりしも「かみのやま競馬」最後の日だったそうです。競馬新聞の見方も分からず行ったんですからレースの勝敗は・・・売店のおばちゃんは優しかったし、煮込みだったかな、食べたのは。これも美味しかったですね。
ふらんどーるさんは、電話してみようか迷ってたんです。
思い切って電話してみます。結果はまたご報告いたします。
かみのやま温泉は、4.5年前に私の地元ケーブルテレビのクイズ番組で
「10万円の旅」いうのが当たり、古窯さんに一泊とつばさの往復グリーン車で行ったんですよ。あの有名な古窯さんにだだで宿泊できたんです。
あの時の思い出は、宿にいたら「かみのやま競馬」の開催をしらせる宣伝カーが街中を凱旋しており、翌日行ってみたんです。さいとうもきち駅で降りて、なんとも素朴な田舎道を歩いていきました。案内板がなくて、あの人もそうかな??という感じのおじさんの後をついて行きました。おりしも「かみのやま競馬」最後の日だったそうです。競馬新聞の見方も分からず行ったんですからレースの勝敗は・・・売店のおばちゃんは優しかったし、煮込みだったかな、食べたのは。これも美味しかったですね。
Posted by もりぶー at 2009年02月02日 16:06
ふらんどーるさんに電話してみました。
地方発送OK! 事前に振込み、入金確認後、着払いで発送との事。
チョコボンボンは「チェリーボンボン」という名前で4ケ入り、6ケ入りがあるそうです。6ケ入りは1,380円。私はこれを数箱、バレンタイン用に注文。
数日後に届くので、楽しみです。
諸費用がかかりますからちょっとしか頼まないと損ですよね。だから他の
チョコはないのか聞いたところ、生チョコ数種があり1箱10切れ入り1,200円位でした。
私は千葉に住んでいるので、「なんで、そんなところから・・・」と少し訝しげでした。
コーヒーを頼んで1粒200円以上するチョコがつくなんて、かみのやまに行った時はふらんどーるさんは要チェックですね。
地方発送OK! 事前に振込み、入金確認後、着払いで発送との事。
チョコボンボンは「チェリーボンボン」という名前で4ケ入り、6ケ入りがあるそうです。6ケ入りは1,380円。私はこれを数箱、バレンタイン用に注文。
数日後に届くので、楽しみです。
諸費用がかかりますからちょっとしか頼まないと損ですよね。だから他の
チョコはないのか聞いたところ、生チョコ数種があり1箱10切れ入り1,200円位でした。
私は千葉に住んでいるので、「なんで、そんなところから・・・」と少し訝しげでした。
コーヒーを頼んで1粒200円以上するチョコがつくなんて、かみのやまに行った時はふらんどーるさんは要チェックですね。
Posted by もりぶー at 2009年02月09日 17:40
電話されたんですか。まずは発送OKよかったです。でもあまり慣れていないようで、チョコの味にご満足いただけることを祈っています。
私もかみのやまに行ってみよう~と。
私もかみのやまに行ってみよう~と。
Posted by 芭蕉くん at 2009年02月10日 12:44
昨日、ふらんどーるさんから「チェリーボンボン」が届きました。
丁寧に梱包されていましたが、内容量からすると全体が大きめだったので着払い運賃は950円。もうワンサイズ小さければ740円くらいだと思うのがちょっと残念。
6ケ入りはきれいな小箱(ショートポープ4箱分位の大きさ)でしたが、小包装されておらず、このまま渡すには・・・といった感じ。ちゃんと聞けばよかった・・・
味は、週末にならないと・・・
丁寧に梱包されていましたが、内容量からすると全体が大きめだったので着払い運賃は950円。もうワンサイズ小さければ740円くらいだと思うのがちょっと残念。
6ケ入りはきれいな小箱(ショートポープ4箱分位の大きさ)でしたが、小包装されておらず、このまま渡すには・・・といった感じ。ちゃんと聞けばよかった・・・
味は、週末にならないと・・・
Posted by もりぶー at 2009年02月12日 09:26
う~ん。やはりそうでしたか。慣れていないのでなかなかイメージ通りにはなっていなかったみたいですね。
なおさら味が気になりますね。
なおさら味が気になりますね。
Posted by 芭蕉くん at 2009年02月12日 12:52
芭蕉くんさん、不安なこと言わないで~
山形のお取り寄せといえばシーベルのラスクや清川屋のロールケーキが有名ですよね。ロールケーキは山形駅ビルの下のお店で現物を見て頼んだことがあります。(試食はありませんでした)
このロールケーキは美味でした!!
山形のお取り寄せといえばシーベルのラスクや清川屋のロールケーキが有名ですよね。ロールケーキは山形駅ビルの下のお店で現物を見て頼んだことがあります。(試食はありませんでした)
このロールケーキは美味でした!!
Posted by もりぶー at 2009年02月12日 15:39
もりぶーさんどうも。
やまがたの食べ物は大抵 味は間違いないとおもいますが、
まだお客様への対応という面では職人気質というかそんなかんじのところがあるようなきがします。
その点清川屋さんやシベールさんはその辺の対応もできてますね。
まあ 彼の味覚を信じましょう。
やまがたの食べ物は大抵 味は間違いないとおもいますが、
まだお客様への対応という面では職人気質というかそんなかんじのところがあるようなきがします。
その点清川屋さんやシベールさんはその辺の対応もできてますね。
まあ 彼の味覚を信じましょう。
Posted by 芭蕉くん at 2009年02月13日 01:48
チェリーボンボン、食べましたよ~
さくらんぼは、乾燥してしぼんだような感じなので、果肉を食べる感じはありませんでしたが、お酒に香りが移っていて、またチョコはビターで総合してまずまずでした。 諸費用をかけて取り寄せるに値するかはびみょーですが。
箱の中にしおりが入っていました。
「全国地方発送 ふらんどーる本部
上山市八日町5-25 Tel/Fax 023-672-0535 」
そうだ、ラクスのお店ってシベールなんですね。
ずっとシーベルだと思ってました。
古窯さん、ちょっと残念な状態ですね・・・
さくらんぼは、乾燥してしぼんだような感じなので、果肉を食べる感じはありませんでしたが、お酒に香りが移っていて、またチョコはビターで総合してまずまずでした。 諸費用をかけて取り寄せるに値するかはびみょーですが。
箱の中にしおりが入っていました。
「全国地方発送 ふらんどーる本部
上山市八日町5-25 Tel/Fax 023-672-0535 」
そうだ、ラクスのお店ってシベールなんですね。
ずっとシーベルだと思ってました。
古窯さん、ちょっと残念な状態ですね・・・
Posted by もりぶー at 2009年02月14日 16:45
もりぶーさん、チェリーボンボン食べたんですか。
お取り寄せとなるとちょっとでしたか。
でも結構楽しめました、ありがとうございました。
お取り寄せとなるとちょっとでしたか。
でも結構楽しめました、ありがとうございました。
Posted by 芭蕉くん at 2009年02月14日 23:50
初めまして。
この前、墓参に行って上山にいって「ふらんどーる」見つけました。
駅前の一角にクラシック音楽が流れて一角があって、なにかそこだけ別世界といかんじでした。
チョコレートのカップケーキを買いましたが、とても濃厚で美味しかったです。
お店の人も髪が長くて女優さんみたいに素敵な人でした。
この前、墓参に行って上山にいって「ふらんどーる」見つけました。
駅前の一角にクラシック音楽が流れて一角があって、なにかそこだけ別世界といかんじでした。
チョコレートのカップケーキを買いましたが、とても濃厚で美味しかったです。
お店の人も髪が長くて女優さんみたいに素敵な人でした。
Posted by mahah keima at 2014年04月23日 07:34
mahah keima さん コメントありがとうございます。
最近ふらんどーるさんはごぶさたしてますが、
かみのやま温泉にありながら
相変わらずの別世界でしたか。
最近ふらんどーるさんはごぶさたしてますが、
かみのやま温泉にありながら
相変わらずの別世界でしたか。
Posted by 山形人
at 2014年04月25日 01:58
