「山形人」が観光からグルメスポットまで、公式サイトでは言えない生のやまがた情報をお届けします。

2009年03月11日

これはなんでしょう。

これはなんでしょう。
これはなんでしょう。
これは以前お弁当を紹介した河北町の農家レストラン「季節の味彩 楽舎」(らくや)さんの「豆味噌」です。

揚げ豆と練り味噌を別々にし、揚げ豆はカリッと歯ざわりよく仕上げ、練り味噌と交ぜ合わせて食べるそうです。
練り味噌と合わせ長時間おくと、豆が味噌の水分をとりこみ、せっかくのカリッとした食感がなくなってしまうことから、揚げ豆と、練り味噌を分けて詰め、「秘伝まめみそ」と命名したそうです。
「秘伝」は大豆の品種であり、楽舎さんの秘伝ではないとのこと。

なんか揚げ豆だけ食べても香ばしくておいしかったですし、
味噌は、きゅうりや大根に付けて食べるとおいしいです。

詳しくはこちら
http://cgi.nmai.org/4dcgi/mura-frest/info=rakuya

≪芭蕉くん≫

ブログランキングに参加してみました!
クリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上のバナーのクリックをお願いします。 face13
3月11日現在 ブログ村山形情報 6位、
         地域情報ブログランキング62位




タグ :郷土料理

同じカテゴリー(山形市周辺)の記事画像
ドーナツ小屋maar
やまがた女子蕎麦@そば琳
仙台ホルモン.焼き肉ときわ亭
ゲソ天ラーメン@そば処すぎ
よしのや食堂
のじ屋
同じカテゴリー(山形市周辺)の記事
 ドーナツ小屋maar (2016-03-16 00:24)
 やまがた女子蕎麦@そば琳 (2016-03-13 08:40)
 仙台ホルモン.焼き肉ときわ亭 (2016-02-07 09:58)
 ゲソ天ラーメン@そば処すぎ (2016-02-02 00:39)
 よしのや食堂 (2016-01-21 12:28)
 のじ屋 (2016-01-18 23:19)

Posted by 山形人 at 00:02│Comments(7)山形市周辺
この記事へのコメント
一度試したみたいですね
Posted by かとう at 2009年03月11日 15:26
美味しそうですね
Posted by りか at 2009年04月22日 10:05
かとうさん、りかさんコメントありがとうございます。
ちょうどいい甘さなんですよ。
生きゅうりが進みます。
Posted by 芭蕉くん at 2009年04月22日 12:47
凄い興味津々です!
Posted by 千乃 at 2009年09月29日 13:42
千乃さん こんにちは。
スローフードの一つとも言えますかね。
Posted by 芭蕉くん at 2009年10月01日 08:47
美味しそう~
Posted by えり at 2009年10月15日 15:44
なかなか いけますよ。
Posted by 芭蕉くん at 2009年10月16日 12:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これはなんでしょう。
    コメント(7)