2007年05月16日
横手風焼きそば(秋田県)
基本的にB級グルメなのだが、以前から食べたいと思っていたのが「横手風焼きそば」。
ソース焼きそばに目玉焼きが載っただけのものだが、懐かしい感じ。

昔、学食にあったようなメニューだが、今回は本場横手市の「秋田ふるさと村」の中のテナントで。
太目の麺と、割った後の卵の黄身が絡んで美味!

「秋田ふるさとむら」は屋内での体験できる手づくり工房や屋外での各種イベント・遊戯の紹介。総合アミューズメントパーク。
絶叫マシンはありませんが、体験工房やトリックアートの館(ワンダーキャッスル)、プラネタリウムなど、うちの子供ら(小2、幼稚園)は大満足。雪国だけに天気の悪い日や冬でも楽しめそう。

(ワンダーキャッスルでは面白写真が撮れます。)
山形からは国道13号で約3時間。ちょっとしたお出かけに良いかもです。
・・・秋田編続く かも・・・
≪Naga≫
ソース焼きそばに目玉焼きが載っただけのものだが、懐かしい感じ。
昔、学食にあったようなメニューだが、今回は本場横手市の「秋田ふるさと村」の中のテナントで。
太目の麺と、割った後の卵の黄身が絡んで美味!
「秋田ふるさとむら」は屋内での体験できる手づくり工房や屋外での各種イベント・遊戯の紹介。総合アミューズメントパーク。
絶叫マシンはありませんが、体験工房やトリックアートの館(ワンダーキャッスル)、プラネタリウムなど、うちの子供ら(小2、幼稚園)は大満足。雪国だけに天気の悪い日や冬でも楽しめそう。
(ワンダーキャッスルでは面白写真が撮れます。)
山形からは国道13号で約3時間。ちょっとしたお出かけに良いかもです。
・・・秋田編続く かも・・・
≪Naga≫
Posted by 山形人 at 12:39│Comments(1)
│番外編
この記事へのコメント
こんばんは(こんにちは)
少し前にこのブログを見つけて、楽しみに拝見しています。
さっそくではありますが、「横手焼きそば」の発祥のお店(元祖)をご存知ですか?
秋田ふるさと村の手前(山形側)、国道からちょっとそれた所にそのお店はあります。(横手ICに近い所です)
今はお店が新しくなったみたいです。最近行ってないので詳しい情報はお伝えできませんが・・・
確か・・・神谷焼そば店 って言うお店です。また秋田に行く時は行ってみて下さい♪
では、また更新を楽しみにしてます☆
少し前にこのブログを見つけて、楽しみに拝見しています。
さっそくではありますが、「横手焼きそば」の発祥のお店(元祖)をご存知ですか?
秋田ふるさと村の手前(山形側)、国道からちょっとそれた所にそのお店はあります。(横手ICに近い所です)
今はお店が新しくなったみたいです。最近行ってないので詳しい情報はお伝えできませんが・・・
確か・・・神谷焼そば店 って言うお店です。また秋田に行く時は行ってみて下さい♪
では、また更新を楽しみにしてます☆
Posted by まろ at 2007年05月18日 18:58