2009年09月22日
蔵王は夏山シーズンが終わり紅葉の始まり
9月17日の蔵王温泉~地蔵岳の様子です。
蔵王ロープウェイの山麓駅から樹氷高原駅まで乗車。
ユートピアリフトを乗り継ぐと観松平に到着です。
少し歩くといろは沼に到着。

草紅葉という季節があるそうです。!
青い花はりんどうです。なんか今満開

さらにロープウェイ(フニテル)を乗り継ぐと地蔵山頂に到着。

樹氷の碑があります。
山頂駅の屋上からは上山市~山形市方面が一望できます。

蔵王は夏トレッキングから秋の紅葉シーズンに移りつつあるようです。
≪Naga≫
ブログランキングに参加してみました!
クリックして頂ければうれしいです。


上のバナーのクリックをお願いします。
9月22日現在 ブログ村山形情報 4位、
地域情報ブログランキング 60位
蔵王ロープウェイの山麓駅から樹氷高原駅まで乗車。
ユートピアリフトを乗り継ぐと観松平に到着です。
少し歩くといろは沼に到着。
草紅葉という季節があるそうです。!

青い花はりんどうです。なんか今満開
さらにロープウェイ(フニテル)を乗り継ぐと地蔵山頂に到着。
樹氷の碑があります。
山頂駅の屋上からは上山市~山形市方面が一望できます。
蔵王は夏トレッキングから秋の紅葉シーズンに移りつつあるようです。
≪Naga≫
ブログランキングに参加してみました!
クリックして頂ければうれしいです。


上のバナーのクリックをお願いします。

9月22日現在 ブログ村山形情報 4位、
地域情報ブログランキング 60位
Posted by 山形人 at 00:02│Comments(2)
│自然・風景
この記事へのコメント
Nagaさん、こんにちは。
このシルバーウィークに銀山、蔵王を旅してきました。
蔵王は22~23日。お地蔵様に旅の安全を願い、山頂レストランでカレーライスを食し・・・カレーライスは昨年秋に食べた時より味が落ちたような気が。辛味とコクがないかな??
22日の山頂はガスっていて視界5~6メートルあるかないか。トレッキングの予定でしたが怖いので地蔵山を一周して下山。寒かったです。
(昨年は祓川ルートで山頂駅から樹氷高原駅トレッキング、道なき道で遭難寸前でした)
でも良かったことも、山麓駅から上昇中に眼下にニホンカモシカが草木を食んでいました。支柱の1番と2番の間の下に時々親子で姿を現すそうです。
23日は朝から本降りの雨。市内も雨、15時過ぎに米沢を通過するまで雨でした。
ポケモンのラッピング車両は山形駅で山形止まりの車両で遭遇。
みんなきゃーきゃー行って写メ取りまくり。私は車内でキャンペーン中にもらえるポケモングッズをゲット。
このシルバーウィークに銀山、蔵王を旅してきました。
蔵王は22~23日。お地蔵様に旅の安全を願い、山頂レストランでカレーライスを食し・・・カレーライスは昨年秋に食べた時より味が落ちたような気が。辛味とコクがないかな??
22日の山頂はガスっていて視界5~6メートルあるかないか。トレッキングの予定でしたが怖いので地蔵山を一周して下山。寒かったです。
(昨年は祓川ルートで山頂駅から樹氷高原駅トレッキング、道なき道で遭難寸前でした)
でも良かったことも、山麓駅から上昇中に眼下にニホンカモシカが草木を食んでいました。支柱の1番と2番の間の下に時々親子で姿を現すそうです。
23日は朝から本降りの雨。市内も雨、15時過ぎに米沢を通過するまで雨でした。
ポケモンのラッピング車両は山形駅で山形止まりの車両で遭遇。
みんなきゃーきゃー行って写メ取りまくり。私は車内でキャンペーン中にもらえるポケモングッズをゲット。
Posted by もりぶー at 2009年09月24日 11:06
もりぶーさん こんにちは。
まいど山形へようこそ!
連休の後半はちょっと天気が悪かったですね~。
天気が良いと相当爽快なんですけど残念でしたね。
親子のカモシカに会えたのはラッキーでしたね。
僕のときは、1頭ですがなんと一番下のゲレンデの真ん中で草を食べていましたよ。
ロープウェイや山で歩いている人とあいさつを交わすのも気持ちが良いですね。
蔵王はお風呂も大好きです!
まいど山形へようこそ!
連休の後半はちょっと天気が悪かったですね~。
天気が良いと相当爽快なんですけど残念でしたね。
親子のカモシカに会えたのはラッキーでしたね。
僕のときは、1頭ですがなんと一番下のゲレンデの真ん中で草を食べていましたよ。
ロープウェイや山で歩いている人とあいさつを交わすのも気持ちが良いですね。
蔵王はお風呂も大好きです!
Posted by Naga at 2009年09月25日 09:09