「山形人」が観光からグルメスポットまで、公式サイトでは言えない生のやまがた情報をお届けします。

2007年06月15日

林泉寺(直江兼続夫妻のお墓)

米沢市にある林泉寺に行ってきました。
もともとは越後の春日山城のふもと、現在の上越市に建てられ、上杉景勝公の時に米沢に移ってきました。
林泉寺(直江兼続夫妻のお墓) 林泉寺(直江兼続夫妻のお墓)
お庭は米沢三名園の一つともなっています。
林泉寺(直江兼続夫妻のお墓) 林泉寺(直江兼続夫妻のお墓)
お寺には、上杉家の奥方、子女をはじめ「直江兼続夫妻」のお墓があります。

≪芭蕉くん≫

同じカテゴリー(寺社仏閣)の記事画像
羽黒の宿坊
玉川寺
雪の亀岡文殊
三羽の兎を見つけて幸せに!熊野大社(南陽市宮内)
慈恩寺
出羽名刹三寺まいり
同じカテゴリー(寺社仏閣)の記事
 羽黒の宿坊 (2015-08-13 00:06)
 玉川寺 (2015-08-07 00:02)
 雪の亀岡文殊 (2015-01-05 00:05)
 三羽の兎を見つけて幸せに!熊野大社(南陽市宮内) (2014-09-24 07:19)
 慈恩寺 (2014-08-02 20:44)
 出羽名刹三寺まいり (2014-07-30 07:19)

Posted by 山形人 at 10:04│Comments(1)寺社仏閣
この記事へのコメント
サクランボがすごく熟しててあまそう。
佐藤錦かしらん。
Posted by 草乃丞 at 2007年06月18日 20:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
林泉寺(直江兼続夫妻のお墓)
    コメント(1)