「山形人」が観光からグルメスポットまで、公式サイトでは言えない生のやまがた情報をお届けします。

2009年12月08日

山形まるごと館 「紅の蔵」 オープン!

12月6日に、山形まるごと館 「紅の蔵」がオープンしました。
その昔、紅花商人であったお宅の蔵や母屋を市が改修して整備した施設で、
中には、そば処、イタリアンや土産物の店、農産物直売所、観光情報施設があるようです。

山形まるごと館 「紅の蔵」 オープン!

山形まるごと館 「紅の蔵」 オープン!


山形まるごと館 「紅の蔵」 オープン! 山形まるごと館 「紅の蔵」 オープン!

山形まるごと館 「紅の蔵」 オープン! 山形まるごと館 「紅の蔵」 オープン!

さすがにオープン初日の昼時は、あまりに混んでいて
とても中には入れそうになかったので外観だけですが、
結構おもしろそうです。

場所は、山形市内の十日町で、ホテルキャッスルからも見えるところにあります。

次回は中を紹介します。

詳しくはこちら
http://www.beninokura.com/

≪芭蕉くん≫

ブログランキングに参加してみました!
クリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上のバナーのクリックをお願いします。 face13

12月8日現在 ブログ村山形情報 6位、
         地域情報ブログランキング 68位






同じカテゴリー(山形市周辺)の記事画像
ドーナツ小屋maar
やまがた女子蕎麦@そば琳
仙台ホルモン.焼き肉ときわ亭
ゲソ天ラーメン@そば処すぎ
よしのや食堂
のじ屋
同じカテゴリー(山形市周辺)の記事
 ドーナツ小屋maar (2016-03-16 00:24)
 やまがた女子蕎麦@そば琳 (2016-03-13 08:40)
 仙台ホルモン.焼き肉ときわ亭 (2016-02-07 09:58)
 ゲソ天ラーメン@そば処すぎ (2016-02-02 00:39)
 よしのや食堂 (2016-01-21 12:28)
 のじ屋 (2016-01-18 23:19)

Posted by 山形人 at 00:02│Comments(7)山形市周辺
この記事へのコメント
初めまして♪

山形まるごと館・紅の蔵!実家に帰る時に立ち寄りたいなぁ♪


村ポチ☆
Posted by erimi at 2009年12月08日 16:55
先日山形の知人に会いに行きつつ、オープンしたてのまるごと館へも足を運んできました。
お昼時もあるからか、飲食店は特に混んでいました。お蕎麦を食べる事にし、少し待ちました。
店内は ほんと蔵の中、古民家を思わせるような、そして 花が素敵に生けられ、オブジェのようになっていて、新しさと古めかしさが とてもよく調和されていました。
天ぷらそばを別盛りで注文しました。
朝食を抜いていたこともあり、腹ペコでした。
お出汁の匂いが店内に漂ってます。
やっと運ばれてきて…
お出汁を一口。
…ん?
もう一口。

しょっぱい。
友人にも確認すると、かなりしょっぱいので、店員さんに言ったほうがいいとなりましたが、まだ飲める域だったので、そのまま食しました。他の人のは普通だったので、自分のだけ濃かったような?希釈でも間違えたのか。
さらに…別盛りの天ぷらは、冷たく、衣もダマで、家で作れそうです。揚げたて天ぷらを期待しすぎましたが、飲食店でハズレたのは久しぶりでした。
又、忙しいとはいえ、もしくは教育不足なのか、店員さんの接客は 大丈夫か?!と突っ込みたくなるような、え??って具合でした。

つきだしの、赤根ほうれん草は美味しかったです。甘いですね。

観光には いいのかもしれません。

もう一件、カフェがあったので、次回はそちらを覗いてみようと思います。
Posted by マフィン at 2009年12月09日 11:01
erimi さんコメントありがとうございます。
実家は山形なんですか。ぜひ 寄ってみてください。
ポチ ありがとうございます。


マフィンさんコメントありがとうございます。
すごい混みようだし、まだ慣れてないんでしょうね。
とはいっても商売ですからお金をいただく以上は気をつけてもらわねばなりませんね。
Posted by 芭蕉くん at 2009年12月12日 17:41
はじめまして。
時々寄らせてもらってます。山形に帰るたび街中がいつも閑散としていて
さびしい気持ちだったのですが、ほっとなる横丁や紅の蔵などの出現で七日町が活気づくのでは!と期待している今日このごろです。商店街の方たちも頑張ってるんだなあ。

昨日の光のページェントに荒川静香さんがゲストでいらっしゃってましたよ。
イメージよりほっそりしていて素敵でした。
Posted by 今は仙台人 at 2009年12月13日 17:12
今は仙台人さん コメントありがとうございます。
やはり 歩いて楽しい街になるといいですね。

庄内地方大雪のため コメントが遅くなったことをお詫びいたします。
Posted by 芭蕉くん at 2009年12月19日 14:20
安くて量が多いです
旨いもの:①パン…グランドホテルのベーカリーです
       ②ホタルイカ(醤油漬)の付け出し…氷見の名品です
       ③デザート…手作りです
皆さんお急ぎください!!

メニュー構成に工夫が必要…新米ですご勘弁を
解凍技術不足です…新米ですご勘弁を
取り皿がありません…新米ですご勘弁を
トングがありません…新米ですご勘弁を
終わった皿を下げません…新米ですご勘弁を
3年持つようにご健闘をお祈り申しあげます
Posted by じじい at 2010年04月23日 22:32
同じコメントが5つ…?
失礼しました
Posted by じじい at 2010年04月23日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山形まるごと館 「紅の蔵」 オープン!
    コメント(7)