2010年01月07日
天地人ツアー
天地人博も残すところあとわずかですが、先日家族で天地人ツアーに行ってきました。
まずは兼続公とお船の方のお墓のある春日山林泉寺。


こちらは仙洞院さん

こちらは菊姫のお墓です。
続いて天地人博の開催されている伝国の杜。


兼続さんと殿が玄関で迎えてくれます。

そうそうかねたんもいました。 天地人ゆかりの地のポスターもありました。

ここからは撮影禁止でした。1月11日まで、ですのでお見逃し無く。
続いて上杉神社へ。

お堀も冬景色です。

稽照殿で本物の愛の兜を見たかったのですが、閉まってしまいましたので、レプリカで我慢。

次は上杉城史苑で米沢牛コロッケを食べて、お土産探し。

最後にグルメ小僧万吉へ
米沢牛をお土産にしました。


お家で柔らかいヒレステーキをいただきました。
≪芭蕉くん≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。
1月7日現在 ブログ村山形情報 3位、
地域情報ブログランキング 56位
まずは兼続公とお船の方のお墓のある春日山林泉寺。
こちらは仙洞院さん
こちらは菊姫のお墓です。
続いて天地人博の開催されている伝国の杜。
兼続さんと殿が玄関で迎えてくれます。
そうそうかねたんもいました。 天地人ゆかりの地のポスターもありました。
ここからは撮影禁止でした。1月11日まで、ですのでお見逃し無く。
続いて上杉神社へ。
お堀も冬景色です。
稽照殿で本物の愛の兜を見たかったのですが、閉まってしまいましたので、レプリカで我慢。
次は上杉城史苑で米沢牛コロッケを食べて、お土産探し。
最後にグルメ小僧万吉へ
米沢牛をお土産にしました。
お家で柔らかいヒレステーキをいただきました。
≪芭蕉くん≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。

1月7日現在 ブログ村山形情報 3位、
地域情報ブログランキング 56位
Posted by 山形人 at 00:02│Comments(2)
│寺社仏閣
この記事へのコメント
本当にツアーのような行程ですね!
道路状況とかは、大丈夫だったでしょうか?
「天地人博2009」は、いよいよ1月11日(祝)までですが、1月9日(土)~11日(祝)までの3日間は、米沢うまいもの振舞いや、天地人グッズ抽選会など、最後を盛り上げるイベントがいろいろ企画されているみたいですよ!
未だご覧になっていない方には、この機会に是非!!
道路状況とかは、大丈夫だったでしょうか?
「天地人博2009」は、いよいよ1月11日(祝)までですが、1月9日(土)~11日(祝)までの3日間は、米沢うまいもの振舞いや、天地人グッズ抽選会など、最後を盛り上げるイベントがいろいろ企画されているみたいですよ!
未だご覧になっていない方には、この機会に是非!!
Posted by たっくん at 2010年01月07日 17:30
道路脇には雪が積もっていましたが、路面そのものは特に問題はありませんでしたよ。
今はそんなに混んでいないのでゆっくり楽しむことができました。
今はそんなに混んでいないのでゆっくり楽しむことができました。
Posted by 芭蕉くん at 2010年01月09日 04:54