「山形人」が観光からグルメスポットまで、公式サイトでは言えない生のやまがた情報をお届けします。

2007年08月27日

月山山麓で遊んできたよ!その2

今回「おいしい山形旬感バス」に乗ったもうひとつの目的は、月山山菜そばをたべること。
伝承館からの移動はレンタサイクルで。
職員の人もとっても親切、子どものために自転車の椅子を調節してくれた。200円で一日使えるからとっても便利。
自転車に乗って近くの「朝日山荘」で月山山菜そばを堪能。大井沢には手打ちそばや月山山菜そばが食べられる民宿などがいくつもある。「大井沢そば街道」というそうだ。
 
仕事の後は月山山菜そばがうまい。
月山山麓で遊んできたよ!その2 

山菜ときのこたっぷりにだしのきいた汁で食べるそばは絶品。きのこが苦手な子どもが「ここのきのこはうまいなあ。」とおいしそうに食べていた。やっぱり自然の中でその土地のものを味わうというのはすごい。

レンタサイクルに乗ってのんびりと大井沢の河川敷をいくと、川の中で魚釣りをしている人を見かける。車で移動していたらあっという間に過ぎていく風景が、ゆっくりとした時間の中でいろいろな景色を見せてくれる。
月山山麓で遊んできたよ!その2
大井沢のフィッシング 写真

大井沢の自然と空気を思い切り楽しんであっという間に4時間の滞在時間は過ぎ、バスが迎えに来た。伝承館の人がバスにのる私たち親子を見送ってくれ、自然と人の温かさに触れ大満足の旬・感バスの旅は終わった。 
ゆったりした時間を過ごすためにバスの旅というのもなかなかいいものでした。
月山山麓で遊んできたよ!その2
「おいしい山形旬感バス」について  詳しくはこちら
http://www.yamagatakanko.com/feature/event/s_bus/index.html
 
≪ほがらかさん≫  

同じカテゴリー(発見!)の記事画像
おかげ様で300万アクセス達成!
曙
山形デスティネーションキャンペーン閉幕
NDソフトスタジアム
きてけろ君を発見!
山形駅のディスプレイ
同じカテゴリー(発見!)の記事
 おかげ様で300万アクセス達成! (2015-01-26 01:02)
  (2014-10-21 08:50)
 山形デスティネーションキャンペーン閉幕 (2014-09-16 11:23)
 NDソフトスタジアム (2014-08-31 15:59)
 きてけろ君を発見! (2014-08-17 19:39)
 山形駅のディスプレイ (2014-07-29 10:15)

Posted by 山形人 at 12:00│Comments(1)発見!
この記事へのコメント
先日月山のキャンプ場に行ってきました。
星がメチャクチャ綺麗でしたよ
子供も忘れなれない思い出になるでしょう
Posted by 年中南国・島ジロー at 2007年09月02日 08:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月山山麓で遊んできたよ!その2
    コメント(1)