2006年10月12日
慈恩寺(寒河江市)
さくらんぼで有名な寒河江市にひっそりと(?)佇む古刹(こせつ)。
奈良時代の勅願寺であったといい、長く天領で、江戸時代は東北最大の寺領を誇ったそう。


国指定重要文化財の本堂や三重塔も見事だが、圧巻は薬師堂、阿弥陀堂に収められている仏像群!それこそ重要文化財の仏がゴロゴロ。写実的で躍動感のある十二神将はすぐ間近で見られるため必見。
写真撮影はNGなのですが・・・
是非その目でお確かめください。
≪Naga≫
奈良時代の勅願寺であったといい、長く天領で、江戸時代は東北最大の寺領を誇ったそう。
国指定重要文化財の本堂や三重塔も見事だが、圧巻は薬師堂、阿弥陀堂に収められている仏像群!それこそ重要文化財の仏がゴロゴロ。写実的で躍動感のある十二神将はすぐ間近で見られるため必見。
写真撮影はNGなのですが・・・
≪Naga≫
Posted by 山形人 at 09:45│Comments(0)
│寺社仏閣