「山形人」が観光からグルメスポットまで、公式サイトでは言えない生のやまがた情報をお届けします。

2010年08月17日

ソフトクリームいろいろ(後編)

先日からお届けしている、ソフトクリーム特集音符
いよいよ後編です。

ソフトクリームいろいろ(後編)ソフトクリームいろいろ(後編)3箇所めは、少し北上して、尾花沢市にある「道の駅 尾花沢」(花笠の里 ねまる)。今の時期は、特産のスイカがズラ~ッと並んでいるのですが、ここにあるのは、そう! 期待を裏切らない、「すいかソフトクリーム」! 色も赤くて、いかにも!って感じ。
こちらも、スイカ風味がキツくなく、瓜科特有の青臭さなどもなく、美味しかったですよ。金貨230円也。

ソフトクリームいろいろ(後編)ソフトクリームいろいろ(後編)
最後は、秋田県との県境、金山町の「がっこそば」で食べられる「そばソフトクリーム」
当然、そばを食べに来られるお客さんが多いのですが、ここで売られているそばアイスは絶品です!
個人的には一番のお勧めですね! もう、大きなカップに入れて、抱えて食べたいくらいですface03 金貨250円也。

どうです? 見てるだけでも少しは涼しくなりましたか?
でもでも、食べればもっとハッピーface05
お盆の帰省で山形を訪れる際、親戚を迎える際などなど、ひとつ山形らしいソフトクリームなんてどうでしょう?


≪たっくん≫


ブログランキングに参加してみました!

それぞれクリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上の2つのバナーのクリックをお願いします。 face13

8月17日現在 ブログ村山形情報 5位、
        地域情報ブログランキング 61位


同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
いちごと蔵王チーズのタルト
タルト甚五右ヱ門
芋煮? スイーツ?
だだちゃ豆ソフトクリーム
Oh! Show! Cafe
蔵王温泉名物•稲花餅(いがもち)
同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 いちごと蔵王チーズのタルト (2015-11-29 00:02)
 タルト甚五右ヱ門 (2015-11-16 00:04)
 芋煮? スイーツ? (2015-10-03 21:25)
 だだちゃ豆ソフトクリーム (2015-08-10 00:26)
 Oh! Show! Cafe (2015-07-12 00:02)
 蔵王温泉名物•稲花餅(いがもち) (2015-05-22 00:02)

Posted by 山形人 at 00:08│Comments(2)スイーツ
この記事へのコメント
HNラリーマニア+α改め、かっちゃんです。
こんばんわ。

尾花沢のスイカソフト食べるの忘れました!!(かなりショック…)
スイカサイダーは飲んだんですけどね…

河北の道の駅では100%まめソフトというのを
頂きましたよ~!!

青森にはなかなかこないと思いますが、
道の駅「碇ヶ関」のマルメロソフトがこの世で
一番おいしいソフトだと思っていますので、
機会があれば是非、食べてみてくださいませ。

あっ…ちなみに、マルメロとは柑橘系の食べれない果物で、
果汁を使います。
Posted by かっちゃん at 2010年08月24日 01:04
かっちゃんさん こんにちは

道の駅を制覇されたかっちゃんも すいかソフトは
見逃したんですか。

産直でも結構いろんなソフトがあるので、楽しいですよ。

青森に行ったらぜひマルメロソフトためしたいです。
Posted by 芭蕉くん at 2010年08月31日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソフトクリームいろいろ(後編)
    コメント(2)