「山形人」が観光からグルメスポットまで、公式サイトでは言えない生のやまがた情報をお届けします。

2010年11月22日

山形人はアケビの皮を食べて中身を捨てる

山形の秋の味覚でもあるアケビ。

山形人には普通ですが、アケビの皮(?)の部分を食べるのは職場の宮城人にはショックらしい。
山形人はアケビの皮を食べて中身を捨てる
中の身を捨てて、肉詰めにしていただく。
山形人はアケビの皮を食べて中身を捨てる
皮の部分はほろ苦くておいしいんですけれど。

身の味はどうなの?

≪Naga≫

ブログランキングに参加してみました!

それぞれクリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上の2つのバナーのクリックをお願いします。 face13

11月22日現在 ブログ村山形情報 3位、
         地域情報ブログランキング 71位



タグ :郷土料理

同じカテゴリー(発見!)の記事画像
おかげ様で300万アクセス達成!
曙
山形デスティネーションキャンペーン閉幕
NDソフトスタジアム
きてけろ君を発見!
山形駅のディスプレイ
同じカテゴリー(発見!)の記事
 おかげ様で300万アクセス達成! (2015-01-26 01:02)
  (2014-10-21 08:50)
 山形デスティネーションキャンペーン閉幕 (2014-09-16 11:23)
 NDソフトスタジアム (2014-08-31 15:59)
 きてけろ君を発見! (2014-08-17 19:39)
 山形駅のディスプレイ (2014-07-29 10:15)

Posted by 山形人 at 00:08│Comments(3)発見!
この記事へのコメント
あけび自体を食べる機会がない私ですが、ホロ苦い食べ物が割りと好きなので興味津々です!
やはりご家庭でないと味わえない料理でしょうか??
ラーメン屋さんでは出してくれないかな・・・^^;
Posted by しろねこしろねこ at 2010年11月27日 18:40
先日 やまびこ支店でも出してくれましたけど
    そろそろ終わりかな。
    さすがにラーメン屋さんでは無理かな。
    でも中身もたべますけどね。
Posted by 芭蕉くん at 2010年11月28日 18:52
しろねこさん

 コメントありがとうございます。
 料理屋や旅館では見ますね。

芭蕉くん

 うちは多分中身はきっぱり捨てています。
 意識せず食べているかもしれませんが。
Posted by Naga at 2010年11月29日 12:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山形人はアケビの皮を食べて中身を捨てる
    コメント(3)