2012年02月06日
阿部亀治 生原酒
先日こんなお酒をいただきました。
ササニシキやコシヒカリなどのおいしいお米のルーツに「亀ノ尾」という品種があります。
その亀ノ尾の生みの親が「阿部亀冶」で、明治元年に、山形県庄内町の農家の長男として生まれました。

その阿部亀治さんの名前をいただいて、
鯉川酒造さんから販売されている大吟醸酒がこちらです。


アルコール度数高めながらすーっと入ってきます。
≪芭蕉くん≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。
2月6日現在 ブログ村山形情報 5位、
地域情報ブログランキング 171位
ササニシキやコシヒカリなどのおいしいお米のルーツに「亀ノ尾」という品種があります。
その亀ノ尾の生みの親が「阿部亀冶」で、明治元年に、山形県庄内町の農家の長男として生まれました。
その阿部亀治さんの名前をいただいて、
鯉川酒造さんから販売されている大吟醸酒がこちらです。
アルコール度数高めながらすーっと入ってきます。
≪芭蕉くん≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。

2月6日現在 ブログ村山形情報 5位、
地域情報ブログランキング 171位
Posted by 山形人 at 12:51│Comments(0)
│お酒