2008年02月22日
最上川三難所そば街道六番店(手打 三郎兵衛そば)
村山市の「三郎兵衛そば」にいってきました。
真下慶治記念美術館からも近く、民家を改造しておそば屋さんをしていらっしゃいます。

太目の田舎そばで食べ応えがあります。今日は、そば粉10:つなぎ1の割合です。

囲炉裏で焼いた岩魚が名物で、漬物や山菜なども出してくれます。
詳しくはこちら
http://www.city.murayama.lg.jp/0190bunkakankou/kurashi/kankou/soba_kaidou/kameiten.htm#soba6
≪芭蕉くん≫
真下慶治記念美術館からも近く、民家を改造しておそば屋さんをしていらっしゃいます。
太目の田舎そばで食べ応えがあります。今日は、そば粉10:つなぎ1の割合です。
囲炉裏で焼いた岩魚が名物で、漬物や山菜なども出してくれます。
詳しくはこちら
http://www.city.murayama.lg.jp/0190bunkakankou/kurashi/kankou/soba_kaidou/kameiten.htm#soba6
≪芭蕉くん≫
Posted by 山形人 at 00:02│Comments(3)
│山形市周辺
この記事へのコメント
蕎麦うまそうです!
私の山形のイメージって、うまいものだらけって感じです
私の山形のイメージって、うまいものだらけって感じです
Posted by kame at 2008年02月22日 10:23
kameさんコメントありがとうございます。このそばはなかなかですよ。
Posted by 芭蕉くん at 2008年02月22日 14:35
今の時期 板そばと一緒に 温かい旦那鍋もいいな♪
Posted by 幸吉 at 2008年02月22日 18:08