「山形人」が観光からグルメスポットまで、公式サイトでは言えない生のやまがた情報をお届けします。

2008年04月21日

馬見ヶ崎桜ライン

山形市の馬見ヶ崎川沿いの桜ラインは、今まさに満開sakura
たわわに咲き誇った桜が、沿道を覆いつくしています。

馬見ヶ崎桜ライン
車で通ると、まるで桜のトンネルを通っている感じを味わえます!

馬見ヶ崎桜ライン
夜間のライトアップも幻想的です。

馬見ヶ崎桜ライン


<たっくん>

タグ :

同じカテゴリー(自然・風景)の記事画像
山形の紅葉
蔵王 お釜
月山八号目の紅葉
大蕨の棚田
月山
本間美術館
同じカテゴリー(自然・風景)の記事
 山形の紅葉 (2015-11-15 14:31)
 蔵王 お釜 (2015-09-29 00:10)
 月山八号目の紅葉 (2015-09-28 09:41)
 大蕨の棚田 (2015-09-26 20:02)
 月山 (2015-08-12 00:18)
 本間美術館 (2015-08-03 00:07)

Posted by 山形人 at 15:39│Comments(5)自然・風景
この記事へのトラックバック
「山形県(桜の名所)」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事が...
くちこみブログ集(国内旅行): 山形県(桜の名所) by Good↑or Bad↓【くちこみブログ集(国内旅行)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2009年03月31日 07:44
この記事へのコメント
凄い桜だ!
もっさもさだ。
なんか、例年より花多くね?
Posted by Naga at 2008年04月21日 23:06
Nagaさん、ありがとうございます。

でしょ、でしょ!
まさに 『たわわ』 な感じなんですよ。
樹齢的に、盛りの時期なのかも知れませんね。
Posted by たっくん at 2008年04月22日 15:57
本当に今年は一気に咲いた感じですね。
日本人は、みんな桜好きですよね。
Posted by 芭蕉くん at 2008年04月23日 02:02
芭蕉くん、ありがとうございます。
桜が咲くと、待ちに待った春の到来を実感できますよね。
一気に咲き誇り、あっという間に散ってしまう、その儚さ、豪快さも魅力の1つですね。
Posted by たっくん at 2008年04月24日 09:04
Bestな時の写真ですね~!
先週は週末雨が続いてなかなか夜桜を見に行けず、
ちょっと残念でした~。
日曜日はお花見日和でしたね~。

>一気に咲き誇り、あっという間に散ってしまう
この潔さが武士道魂に通ずるというか、
だから日本人は桜が好きなのかな~なんて思ってしまいます。
Posted by 瑶 at 2008年04月24日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
馬見ヶ崎桜ライン
    コメント(5)