2008年07月07日
あじさい参道(出塩文殊堂)
山形市内の西部にある出塩文殊堂のあじさい参道を紹介します。
時々テレビで紹介されるのですが初めていって来ました。ちょうど紫陽花が咲き始めていました。


農業試験場を目差していくとのぼりやこんな立て札があります。

結構駐車場も作られており、足に自信のある方なら10分くらいで頂上の文殊堂まで登れます。

下の方からあじさいを眺めながら登るのがいいですが、文殊堂のすぐ下まで車でいくことも可能です。

ここが文殊堂下の最後の階段です。途中写生している方々や写真を撮っている方がいました。
7月下旬くらいまで、結構楽しめそうです。

詳しくはこちら
http://www.yamagatakanko.com/yodf/01/06/07/0485.html
≪芭蕉くん≫
時々テレビで紹介されるのですが初めていって来ました。ちょうど紫陽花が咲き始めていました。
農業試験場を目差していくとのぼりやこんな立て札があります。
結構駐車場も作られており、足に自信のある方なら10分くらいで頂上の文殊堂まで登れます。
下の方からあじさいを眺めながら登るのがいいですが、文殊堂のすぐ下まで車でいくことも可能です。
ここが文殊堂下の最後の階段です。途中写生している方々や写真を撮っている方がいました。
7月下旬くらいまで、結構楽しめそうです。
詳しくはこちら
http://www.yamagatakanko.com/yodf/01/06/07/0485.html
≪芭蕉くん≫
Posted by 山形人 at 13:19│Comments(0)
│寺社仏閣