「山形人」が観光からグルメスポットまで、公式サイトでは言えない生のやまがた情報をお届けします。

2007年01月10日

激ウマ 博多ラーメンが京都にあった

京都旅情編パート2です。
もう20年以上も三条木屋町にあると思われる博多ラーメンの店「長浜ラーメン みよし」。noodle
以前はカウンターと表の数席だけでいつも行列・待ちが発生していた記憶があるのですが、行く度に隣の部屋、地下などのスペースを増設している模様。土曜日ですが待たずに食べられました。
激ウマ 博多ラーメンが京都にあった
ひっさびさに食べたけれど、マジうまいねこれicon06
豚骨スープに細メンの典型的博多ラーメンスタイルなのですが、スープは独特のコクとまろやかさが絶品!麺は自家製らしく、細いのにめちゃコシがある!
チャーシューも自家製だと思う。キムチっぽいのはメンマです。それぞれが絶妙のハーモニー。
飲んだ後にもやさしく平らげちまいます。
カウンターの前には、「紅生姜」や「天カス」、「白ごま」そして「自家製高菜」、「ラー油」、「カレー粉」なんかが並んで、お客が好みの味にトッピングできる仕組み。
好みのスープができたら、「替え玉」(メンおかわり)も100円でできちゃう!
激ウマ 博多ラーメンが京都にあった

思い出してもよだれが・・・めったに食べられないのが残念です。
こういうの、仙台にも無いかも?あったら教えてくだされ。

住所 京都府京都市中京区木屋町三条下ル石屋町 辻田ビル1F
電話 075-211-8814
営業時間 11:00~翌6:00
定休日 無休
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006712043/M0026000035/

ちなみにあの「天下一品」も京都が発祥の地。本店は銀閣寺の近くにあるのです。
そのほかにも有名な「天天有」や「新福菜館」など名店がいくつもあります。
京都人もなかなかのラーメン好きですよ

≪Naga≫

同じカテゴリー(番外編)の記事画像
ドラえもんのパスタ
金鯱  べっ甲飴
金沢市 森八の「千歳」
抹茶わらびもち
のむ ヨーグルト
くまもん
同じカテゴリー(番外編)の記事
 ドラえもんのパスタ (2014-05-19 09:32)
 金鯱  べっ甲飴 (2013-11-27 02:24)
 金沢市 森八の「千歳」 (2013-10-25 01:44)
 抹茶わらびもち (2013-09-20 01:51)
 のむ ヨーグルト (2013-04-12 00:12)
 くまもん (2013-03-23 01:57)

Posted by 山形人 at 11:29│Comments(2)番外編
この記事へのコメント
「みよし」に行かはりましたか!
木屋町で飲んだ後のシメは必ず寄ってしまいます。
Posted by 京都人 at 2007年01月11日 13:41
京都人さん
コメントありがとうございます。

先人の日の連休を利用していったんですが、雪に降られて(というよりは嵐で)悲惨な目に合いました。

山形人も雪用の装備をもっていっていないメンバーもおりましたので。。

また寄ってくださいね。
Posted by 山形人 at 2007年01月14日 10:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
激ウマ 博多ラーメンが京都にあった
    コメント(2)