「山形人」が観光からグルメスポットまで、公式サイトでは言えない生のやまがた情報をお届けします。

2009年06月10日

がまの湯温泉 いいで旅館

飯豊町椿地区、役場から程近い住宅街にある温泉旅館「がまの湯」。
がまの湯温泉 いいで旅館
名前の由来は、足を怪我したガマガエルが湯につかり、次の日にはピョンピョン跳ねられるようになったという伝説から。

宿泊もできますが、日帰り入浴も可能。しかも400円!
がまの湯温泉 いいで旅館
足湯は無料です。

お湯は茶色く濁っています。(男子風呂:単純硫黄泉)
サラッとしていて、そんなに熱くなく、癒されるお湯です。
内湯にはサウナもあり、露天風呂「がま右衛門」は、涼しくてよかったッス。
がまの湯温泉 いいで旅館 がまの湯温泉 いいで旅館
館内あちこちに蛙ちゃんがいます。両生類嫌いな人は要注意。

≪Naga≫

ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

上の2つのバナーのクリックをお願いします。 face13
6月10日現在 ブログ村山形情報 5位、
         地域情報ブログランキング 77位





タグ :旅館

同じカテゴリー(温泉)の記事画像
蔵王温泉名物•稲花餅(いがもち)
湯野浜温泉 亀や
100円の幸せ@赤湯温泉の公衆浴場
日本一浅い源泉?!天童温泉第8号源泉
瀬見温泉名物「ふかし湯」
瀬見温泉・湯前(ゆのまえ)神社
同じカテゴリー(温泉)の記事
 蔵王温泉名物•稲花餅(いがもち) (2015-05-22 00:02)
 湯野浜温泉 亀や (2014-09-23 08:05)
 100円の幸せ@赤湯温泉の公衆浴場 (2014-08-13 07:17)
 赤湯温泉、元気に営業中。 (2014-07-15 07:18)
 日本一浅い源泉?!天童温泉第8号源泉 (2014-06-03 07:20)
 瀬見温泉名物「ふかし湯」 (2014-05-22 08:03)

Posted by 山形人 at 00:02│Comments(2)温泉
この記事へのコメント
いいお湯ですよネ(^^)
蛙が大嫌いな私ですが行ったことがあります(笑)

店頭で売ってるどぶろくは飲んだことありますか?

底の方になるにつれ、辛さ倍増。
噴出さない程度に混ぜ混ぜしてから注いだ方が
いいみたいです。。。
Posted by よう at 2009年06月10日 16:15
ようさん

コメントありがとうございます!

飲んだことがあります。
そばなんかに合いますよね。
Posted by Naga at 2009年06月12日 12:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
がまの湯温泉 いいで旅館
    コメント(2)