2009年08月14日
ほっとなる横丁 & 京都鉄板焼き 嘉ちゃん
花笠まつりを観つつ、七日町にある「ほっとなる横丁」に行ってみました。

入り口をくぐると、屋台のようなお店たちが肩を寄せ合って並んでいます。
今回えらんだお店は、炎臓(えんぞう)。七輪でモツ焼きが楽しめます。

冷たいビールとの相性は抜群っ!!

お腹がほどよく満たされ、ほろ酔い気分で再び花笠を観覧。

その後、やっぱり炭水化物を食べないとお腹が落ち着かない(笑)私は、
ほっとなる横丁からほど近い「京都鉄板焼き 嘉ちゃん」に入りました。
※こちらは以前nagaさんがリポートしてくれましたね◎
名物の京都「九条ねぎ」がふんだんに入ったお好み焼きと、再びビール。

今度はお腹もいっぱいに。
ほろ酔い気分で家路に歩いて帰りましたが、夏の夜風が気持ちよかった^^
まつり&屋台&お好み焼き&ビールの組み合わせはたまりませんね◎
「ほっとなる横丁」
場所:山形市・七日町大通りに面している「ほっとなる広場」の東側
http://www.hotnaru-yokocho.jp/
「京都鉄板焼き 嘉ちゃん」
http://www.star7.jp/yoshichan/
http://yamagata.da-te.jp/e17798.html
山形市七日町二丁目1-15(TEL:023-642-6397)
≪彼≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。

上の2つのバナーのクリックをお願いします。
8月14日現在 ブログ村山形情報 5位、
地域情報ブログランキング 74位

入り口をくぐると、屋台のようなお店たちが肩を寄せ合って並んでいます。
今回えらんだお店は、炎臓(えんぞう)。七輪でモツ焼きが楽しめます。

冷たいビールとの相性は抜群っ!!

お腹がほどよく満たされ、ほろ酔い気分で再び花笠を観覧。

その後、やっぱり炭水化物を食べないとお腹が落ち着かない(笑)私は、
ほっとなる横丁からほど近い「京都鉄板焼き 嘉ちゃん」に入りました。
※こちらは以前nagaさんがリポートしてくれましたね◎
名物の京都「九条ねぎ」がふんだんに入ったお好み焼きと、再びビール。

今度はお腹もいっぱいに。
ほろ酔い気分で家路に歩いて帰りましたが、夏の夜風が気持ちよかった^^
まつり&屋台&お好み焼き&ビールの組み合わせはたまりませんね◎
「ほっとなる横丁」
場所:山形市・七日町大通りに面している「ほっとなる広場」の東側
http://www.hotnaru-yokocho.jp/
「京都鉄板焼き 嘉ちゃん」
http://www.star7.jp/yoshichan/
http://yamagata.da-te.jp/e17798.html
山形市七日町二丁目1-15(TEL:023-642-6397)
≪彼≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。

8月14日現在 ブログ村山形情報 5位、
地域情報ブログランキング 74位
Posted by 山形人 at 00:02│Comments(4)
│山形市周辺
この記事へのコメント
山形にも屋台村ができたようでそのうち行きたいと思っていたところでした。
今年の夏はあまり暑くないので、外でもあまり気にならないかなと思います。
七輪で焼き肉いいですね。
今年の夏はあまり暑くないので、外でもあまり気にならないかなと思います。
七輪で焼き肉いいですね。
Posted by 芭蕉くん at 2009年08月14日 13:10
初めて拝見しました!
特にグルメを^^;
素晴らしい内容ですね!!!
行ったことがあるところ、聞いたところ、行きたいところ
ほぼ全部、しかも写真つきで記載されてありますね~
うらやましいです!
今後も拝見いたしますね
特にグルメを^^;
素晴らしい内容ですね!!!
行ったことがあるところ、聞いたところ、行きたいところ
ほぼ全部、しかも写真つきで記載されてありますね~
うらやましいです!
今後も拝見いたしますね
Posted by 市民 山形 at 2009年08月19日 14:45
>芭蕉くん
そうですね、今年の夏は例年よりも外にいて苦じゃない気がします。
屋台村の中にはたくさんの人がいましたが、けっこう快適でしたよ。
山形の短い夏を味わうのにぴったりのスポットの一つだと思います。
>市民 山形 さん
初コメントありがとうございます。
やっぱり山形は食べ物が美味しいので、どうしても食べ物の記事が
多くなっちゃうんでしょうか^^
これからも美味しい・楽しい記事を書きますのでよろしくお願いします◎
そうですね、今年の夏は例年よりも外にいて苦じゃない気がします。
屋台村の中にはたくさんの人がいましたが、けっこう快適でしたよ。
山形の短い夏を味わうのにぴったりのスポットの一つだと思います。
>市民 山形 さん
初コメントありがとうございます。
やっぱり山形は食べ物が美味しいので、どうしても食べ物の記事が
多くなっちゃうんでしょうか^^
これからも美味しい・楽しい記事を書きますのでよろしくお願いします◎
Posted by ≪彼≫ at 2009年08月20日 14:26
昨日、屋台村を覗いてみました。
結構遅い時間だったんですがお客さんで賑わっていました。
知らないお客さんとも仲良くなれそうな距離感で楽しそううでした。
結構遅い時間だったんですがお客さんで賑わっていました。
知らないお客さんとも仲良くなれそうな距離感で楽しそううでした。
Posted by 芭蕉くん at 2009年08月22日 10:35