「山形人」が観光からグルメスポットまで、公式サイトでは言えない生のやまがた情報をお届けします。

2007年07月21日

名月荘(かみのやま温泉)その2

食事も吟味されております。
名月荘(かみのやま温泉)その2 名月荘(かみのやま温泉)その2
夕食の前菜は夏の盛り合わせ。メインは旅館に行ってから山形牛ステーキ、天然岩牡蠣、鮎二色焼の中から選ぶことができ、今回は岩牡蠣を選びました。プリプリで絶品です。

名月荘(かみのやま温泉)その2 名月荘(かみのやま温泉)その2
朝食会場も落ち着いたお部屋です。シンプルながらおいしい朝食です。

名月荘(かみのやま温泉)その2
おみやげ屋さんも女性に人気ですし、従業員さんもなかなかレベルが高いです。

≪芭蕉くん≫

同じカテゴリー(温泉)の記事画像
蔵王温泉名物•稲花餅(いがもち)
湯野浜温泉 亀や
100円の幸せ@赤湯温泉の公衆浴場
日本一浅い源泉?!天童温泉第8号源泉
瀬見温泉名物「ふかし湯」
瀬見温泉・湯前(ゆのまえ)神社
同じカテゴリー(温泉)の記事
 蔵王温泉名物•稲花餅(いがもち) (2015-05-22 00:02)
 湯野浜温泉 亀や (2014-09-23 08:05)
 100円の幸せ@赤湯温泉の公衆浴場 (2014-08-13 07:17)
 赤湯温泉、元気に営業中。 (2014-07-15 07:18)
 日本一浅い源泉?!天童温泉第8号源泉 (2014-06-03 07:20)
 瀬見温泉名物「ふかし湯」 (2014-05-22 08:03)

Posted by 山形人 at 00:53│Comments(0)温泉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名月荘(かみのやま温泉)その2
    コメント(0)