2010年08月21日
飛島のごっつぉ
今年飛島に行ったときにいただいたごっつぉ(ご馳走)を紹介します。
まず、今回の宿も「なごし旅館」。ばあちゃんもまだまだ元気でした。

夕食は、当然イカ刺し、イカ焼き、イカフライはありますが、

一口アワビに(たぶん)フジツボの味噌汁

サザエの壷焼き、そして赤い魚(名前聞いたけど忘れちゃった)

どれも素朴ですが、新鮮でおいしいです。
昼食を食べるところは2軒しかありません。一つは港のセンターのレストラン。
もう一つは「西村食堂」。
お父さんは釣り船での夕日クルーズを運行したり、海釣り公園の管理をされたりと幅広く活躍。
飛島ラーメンには、名物の「トビシマカンゾウ(花)」が入っている薄味の塩ラーメン。

昔ながらのカキ氷もいただけます。

≪Naga≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。
8月21日現在 ブログ村山形情報 7位、
地域情報ブログランキング 76位
まず、今回の宿も「なごし旅館」。ばあちゃんもまだまだ元気でした。

夕食は、当然イカ刺し、イカ焼き、イカフライはありますが、

一口アワビに(たぶん)フジツボの味噌汁


サザエの壷焼き、そして赤い魚(名前聞いたけど忘れちゃった)


どれも素朴ですが、新鮮でおいしいです。
昼食を食べるところは2軒しかありません。一つは港のセンターのレストラン。
もう一つは「西村食堂」。
お父さんは釣り船での夕日クルーズを運行したり、海釣り公園の管理をされたりと幅広く活躍。
飛島ラーメンには、名物の「トビシマカンゾウ(花)」が入っている薄味の塩ラーメン。

昔ながらのカキ氷もいただけます。

≪Naga≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。

8月21日現在 ブログ村山形情報 7位、
地域情報ブログランキング 76位
Posted by 山形人 at 00:04│Comments(2)
│鶴岡市・酒田市周辺
この記事へのコメント
おいしそうですね。
最近飛島に行ってないなあ。
最近飛島に行ってないなあ。
Posted by 芭蕉くん at 2010年08月21日 10:42
飛島の旅館は値段の割りにお得感がありますよね。
Posted by Naga at 2010年08月23日 18:34