2011年03月29日
山形人が早く食べものブログに戻るように
ある方に言っていただきました。
「山形人が再び食べ物ブログに戻れる日が来ると良いですね」
そうですね。本当に。
仙台市一番超界隈では数件の飲食店が再開しています。
大好きだったフォーラス地下の北京餃子もビルがクローズのためにいただけません。
フォーラス向かいのビルの1階、「伊達藩長屋酒場」は早くから営業。
”ここ一軒で宮城県”と呼んだほうが判りやすいか。
しかしメニューは特別メニューで10品程度の提供。
地元宮城の地酒は通常通りの取り扱い。
焼き物は囲炉裏で丁寧に焼いてくれます。
同じビルの3階炭火焼肉じゅうじゅうも営業中。
この時期に食べ放題飲み放題も実施。
焼肉も含めた80種類からいただけます。
価格も驚きの3,000円以下!
炭火だから出来るのでしょうけれど、こんなお肉がいただけるとは思いませんでした。
被災された方のことを思うと、非常に申し訳ないのですが、我々が元気を出さなくてはいけません。
話題はほとんど東北の未来について。
希望だけは捨てないでいたいものです。
≪Naga≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。
「山形人が再び食べ物ブログに戻れる日が来ると良いですね」
そうですね。本当に。
仙台市一番超界隈では数件の飲食店が再開しています。
大好きだったフォーラス地下の北京餃子もビルがクローズのためにいただけません。
フォーラス向かいのビルの1階、「伊達藩長屋酒場」は早くから営業。
”ここ一軒で宮城県”と呼んだほうが判りやすいか。
しかしメニューは特別メニューで10品程度の提供。
地元宮城の地酒は通常通りの取り扱い。
焼き物は囲炉裏で丁寧に焼いてくれます。
同じビルの3階炭火焼肉じゅうじゅうも営業中。
この時期に食べ放題飲み放題も実施。
焼肉も含めた80種類からいただけます。
価格も驚きの3,000円以下!
炭火だから出来るのでしょうけれど、こんなお肉がいただけるとは思いませんでした。
被災された方のことを思うと、非常に申し訳ないのですが、我々が元気を出さなくてはいけません。
話題はほとんど東北の未来について。
希望だけは捨てないでいたいものです。
≪Naga≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。

Posted by 山形人 at 23:58│Comments(0)
│仙台市周辺