2008年07月28日
山形市郷土館(旧済生館本館
こちらも霞城公園内の県立博物館の隣にある、元市立病院済生館本館を移築し、
医療や郷土関係の資料を展示している国指定の重要文化財です。
山形の宮大工さんが建てた三層四階の建物で、中庭があり各部屋が回廊でつながっています。


敷地内にはローレツ博士の碑や白鷹町の釜の越桜から枝分けされた桜が植えられていたりしています。

詳しくはこちら
http://www.kankou.yamagata.yamagata.jp/db/cgi-bin/search/search.cgi?panel=detail&d01=879
http://www.yamagatakanko.com/yodf/01/11/01/2002.html
≪芭蕉くん≫
医療や郷土関係の資料を展示している国指定の重要文化財です。
山形の宮大工さんが建てた三層四階の建物で、中庭があり各部屋が回廊でつながっています。
敷地内にはローレツ博士の碑や白鷹町の釜の越桜から枝分けされた桜が植えられていたりしています。
詳しくはこちら
http://www.kankou.yamagata.yamagata.jp/db/cgi-bin/search/search.cgi?panel=detail&d01=879
http://www.yamagatakanko.com/yodf/01/11/01/2002.html
≪芭蕉くん≫
Posted by 山形人 at 00:02│Comments(0)
│建造物