2008年11月24日
旨味 太助 (牛たん)
仙台の国分町にある牛タンの旨味太助に行ってきました。
牛タン定食をたのみました。


牛タンに白菜の漬物、テールスープでご飯もすすみます。
ビールもいいですが、これからの季節お燗もいいですよ。

山形市内の市役所の近くにも分店があります。
詳しくはこちら
http://www.aji-tasuke.co.jp/
≪芭蕉くん≫
牛タン定食をたのみました。
牛タンに白菜の漬物、テールスープでご飯もすすみます。
ビールもいいですが、これからの季節お燗もいいですよ。
山形市内の市役所の近くにも分店があります。
詳しくはこちら
http://www.aji-tasuke.co.jp/
≪芭蕉くん≫
Posted by 山形人 at 00:02│Comments(4)
│仙台市周辺
この記事へのコメント
仙台へいったおり、地元の人においしい牛タン屋を聞いたところ、味太助といわれた。
そして、言ってみたのだが・・・
不味い!
固い!
噛み切れないほど固く、同席していた女房は一切れ食べてギブアップ。
俺も、ゲロはきそうになった。
世の中に流れている情報が、いかに嘘かが判った瞬間。
その直後に、牡蠣料理の牡蠣徳で口直し。
こっちは、ありえないほど美味かった。
味太助では、東京から来たと思ってなめられたのだろう。
二度と行かない。
そして、言ってみたのだが・・・
不味い!
固い!
噛み切れないほど固く、同席していた女房は一切れ食べてギブアップ。
俺も、ゲロはきそうになった。
世の中に流れている情報が、いかに嘘かが判った瞬間。
その直後に、牡蠣料理の牡蠣徳で口直し。
こっちは、ありえないほど美味かった。
味太助では、東京から来たと思ってなめられたのだろう。
二度と行かない。
Posted by 酷い目にあった at 2009年09月10日 00:02
牛タンは、確かに一般的には固いというかしなこい?のですが、そのときは何かあったんでしょうか。よほど固かったんでしょうかね。
柔らかいステーキのようなイメージでしたらちょっと違うとは思うんですが、
お口に合わなかったようで残念です。
山形にある固い田舎そば系もお気に召さないんでしょうか。
柔らかいステーキのようなイメージでしたらちょっと違うとは思うんですが、
お口に合わなかったようで残念です。
山形にある固い田舎そば系もお気に召さないんでしょうか。
Posted by 芭蕉くん at 2009年09月10日 08:44
東京からお出でのお方さまへ。
牛タン、味太助ではダメですよ。 旨味太助に行かないと・・・・
仙台の牛タンが全部同じと思ったら大間違い。
私は旨味太助以外の牛タン屋さんには行きません。
ただし、やっぱり牛タンですから、固いところもあるということをご理解下さい。
牛タン、味太助ではダメですよ。 旨味太助に行かないと・・・・
仙台の牛タンが全部同じと思ったら大間違い。
私は旨味太助以外の牛タン屋さんには行きません。
ただし、やっぱり牛タンですから、固いところもあるということをご理解下さい。
Posted by ミスター・ベースマン at 2010年04月13日 17:52
ミスター・ベースマンさん コメントありがとうございます。
あれれやっぱりお店が違ったんですかね。
あれれやっぱりお店が違ったんですかね。
Posted by 芭蕉くん at 2010年04月14日 18:45