2009年03月12日
鶴岡1日ぶらり旅(続編その1)
続編はお土産編です。
湯田川温泉であったまったところで、温泉からほど近い産直
「JA鶴岡 産直館 白山店」に寄ってみました。

だだちゃ豆で有名な「白山(しらやま)」地区にあります。

地元のとれたて野菜がたくさん(しかも手ごろな値段で)並んで
いましたが、今回は夕飯のおかずに、と思って「軟白ねぎ」を買いました。
この「軟白ねぎ」、普通の長ねぎよりも柔らかくて甘いのが特徴。
タマネギのような感覚でサラダにも使えちゃうという話です。
春まで生産が続くそうなので、見かけたらお試しあれ◎

「JA鶴岡 産直館 白山店」
住所: 鶴岡市白山西野191
TEL: 0235-25-6665
http://www.ja-tsuruoka.or.jp/sanchoku/tenpo/sanchoku_tsuruoka.htm
*軟白ねぎ*
http://yamagata-np.jp/news/200902/11/kj_2009021100184.php
http://yamagata-np.jp/news/200812/05/kj_2008120500077.php
http://ja-store.net/goods/042.html
《彼》
ブログランキングに参加してみました!
クリックして頂ければうれしいです。


上のバナーのクリックをお願いします。
3月12日現在 ブログ村山形情報 5位、
地域情報ブログランキング55位
湯田川温泉であったまったところで、温泉からほど近い産直
「JA鶴岡 産直館 白山店」に寄ってみました。

だだちゃ豆で有名な「白山(しらやま)」地区にあります。

地元のとれたて野菜がたくさん(しかも手ごろな値段で)並んで
いましたが、今回は夕飯のおかずに、と思って「軟白ねぎ」を買いました。
この「軟白ねぎ」、普通の長ねぎよりも柔らかくて甘いのが特徴。
タマネギのような感覚でサラダにも使えちゃうという話です。
春まで生産が続くそうなので、見かけたらお試しあれ◎

「JA鶴岡 産直館 白山店」
住所: 鶴岡市白山西野191
TEL: 0235-25-6665
http://www.ja-tsuruoka.or.jp/sanchoku/tenpo/sanchoku_tsuruoka.htm
*軟白ねぎ*
http://yamagata-np.jp/news/200902/11/kj_2009021100184.php
http://yamagata-np.jp/news/200812/05/kj_2008120500077.php
http://ja-store.net/goods/042.html
《彼》
ブログランキングに参加してみました!
クリックして頂ければうれしいです。


上のバナーのクリックをお願いします。

3月12日現在 ブログ村山形情報 5位、
地域情報ブログランキング55位
Posted by 山形人 at 00:02│Comments(0)
│ショップ