2010年11月11日
庄内地方、鶴岡のだだちゃ豆醤油の素と酒田の塩
蔵王温泉の旅館の朝食に出てきました。

だだちゃ豆醤油の素 http://shonaieigamura.blog24.fc2.com/blog-entry-179.html
酒田の塩 http://www.sakatanoshio.com/
≪Naga≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。
11月11日現在 ブログ村山形情報 3位、
地域情報ブログランキング 62位

だだちゃ豆醤油の素 http://shonaieigamura.blog24.fc2.com/blog-entry-179.html
酒田の塩 http://www.sakatanoshio.com/
≪Naga≫
ブログランキングに参加してみました!
それぞれクリックして頂ければうれしいです。


上の2つのバナーのクリックをお願いします。

11月11日現在 ブログ村山形情報 3位、
地域情報ブログランキング 62位
Posted by 山形人 at 00:04│Comments(2)
│食材
この記事へのコメント
はじめまして。今日の朝の情報番組で、「ご当地調味料」を取り上げてましたが・・・こんな物もあるのですね~!! だだちゃ豆はおだんごにのってるだけかと思ってました。
Posted by りんご売りの少女
at 2010年11月11日 00:40

りんご売りの少女さま
初コメントありがとうございます!
りんご忙しい時期ではないでしょうか。
先日、秋田の鹿角市と、山形の天童市でりんご狩りをしてきました!
(近々レポートしますね)
今年のりんごは小さいみたいとのこと。
作物は暑すぎても寒すぎても駄目なんですね。
さて、
醤油はほのかに豆の風味がしますが、塩は違いがわからんかったです。
初コメントありがとうございます!
りんご忙しい時期ではないでしょうか。
先日、秋田の鹿角市と、山形の天童市でりんご狩りをしてきました!
(近々レポートしますね)
今年のりんごは小さいみたいとのこと。
作物は暑すぎても寒すぎても駄目なんですね。
さて、
醤油はほのかに豆の風味がしますが、塩は違いがわからんかったです。
Posted by Naga at 2010年11月11日 21:44